購買・調達の実務 (全6回)

生産管理研修
  • 調達・購買管理
良い製品を、適切な価格・納期で購入するための実務ノウハウを解説

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
 

セミナー内容

テーマ1 見積原価計算のやり方 5月17日(金)
 ➊ 製造原価のしくみを理解する
   ●利益はどのように計算されているか ●直接費・間接費とは何か
   ●製造原価とは何か?   ●変動費・固定費とは何か

 ➋ 見積原価計算の進め方
   ●原価見積は、どのようにやるか ●加工時間の見積り方
   ●材料費は、どのように見積るか   ●労務費・経費の見積り方
   ●加工単価(加工費レート)の見積り方   ●その他、見積原価計算でおさえておくべき事項

 ➌ 購買・調達目線の原価低減目標の決め方
   ●経営目標値との関係を明確化する手法 ●目標値のブレークダウン、配分、合意

 ➍ 購入価格を決めるポイント...失敗しないための着眼点
   ●貴社の購買管理レベルは高いか ●相場材料の場合のコストダウン余地

 ➎ 原価計算の目的はコストダウン...あの手この手でコストダウンを考えよ
   ●コストテーブルを使った購入価格の決め方 ●原価低減方策マトリックスの活用
   ●コストテーブル作成のステップ ●その他 ~ 市況材料、汎用部品、特殊品など
テーマ2 購買(価格)交渉の進め方 6月14日(金)
 ➊ 購買・調達担当者が気をつけるべき、交渉の本質
   ●交渉とは何か、何を考え交渉すればいいのか●これまでの交渉術の問題とは?
   ●購買・調達の交渉と、個人の交渉の違い ●求められる基本姿勢~誠実・真摯・柔軟

 ➋ 価格交渉を有利に進めるための事前準備
   ●目的、目標値(着地点)、折衝タイプ ●社内における事前合意をどこまで行うべきか
   ●交渉相手の基本情報をどこまで把握するか ●Win-Winに持っていく交渉シナリオの考え方

 ➌ 負けない値下げ交渉の具体的な進め方
   ●商談を行う際に知っておきたい数々の心得 ●折衡相手のSWOT分析
   ●値下げ申し入れの根拠・ケース別説得方法 ●論理的な質問で切り崩せ

 ➍ こんな時どうする? 交渉場面でよくある事例
   ●値上げ要請を受けたら?  ●互恵購買を要求されたら?
   ●独占的な物品を調達する時は?  ●値下げ要求を断られたら?
   ●商社を経由する時は? ●新規売り込み先への対応は?

 ➎ 交渉不成立となった場合の正しい対応
   ●課題継続、エスカレーション ●他メーカーへの併注・転注する際の注意点
テーマ3 購買業務の効率化・デジタル化 7月12日(金)
 ➊ 買い方を知っている購買・調達担当者はコストから利益を生み出す
   ●調達活動を通じて利益を稼ぎ出す部門...購買・調達の「プロ」と呼ばれる要件
   ●サプライチェーンとバリューチェーンから見た購買・調達部門の役割
   ●購買・調達戦略と技術戦略/購買・調達戦略と生産戦略/購買・調達戦略と物流戦略

 ➋ 購買・調達業務プロセスの効率化
   ●現状分析・・・内部業務フロー/社外&社内他部門との業務フロー
   ●オペレーション業務の効率化のやり方、コストリダクション(コストダウン)の着眼点

 ➌ ルーチン業務の見直しと業務効率化の進め方
   ●ノンコア業務の合理化、コア業務への集中 ●業務フロー改善による日常業務の時間短縮
   ●マニュアルの装備と点検 ●ムダ業務の洗い出し、改善、システム化、廃止
   ●業務ノウハウの教育、購買OJTの進め方 ●購買・調達業務の属人化改善、情報の共有化

 ➍ 購買・調達業務のデジタル化推進ポイント
   ●従来のやり方と問題点 ●ツールあれこれ、ツールをうまく活用するコツ
   ●購買・調達業務のデジタル化...真の狙い ●デジタル化の理想形、最終形
   ●業務デジタル化の着眼点 ●中小企業で取り組めるデジタル化事例紹介
   ●デジタル化を進める3ステップ ●アナログな最終工程でのデジタルの位置とは
テーマ4 開発購買の基礎力養成 8月23日(金)
 ➊ 開発購買のあり方と基礎知識
   ●そもそも、開発購買とは? ●バリューチェーンから見た開発購買
   ●なぜ今、開発購買なのか? ●購買部門は利益創造部門
   ●アングリーカーブ、スマイルカーブ、ハーフスマイルカーブ・・・どこで付加価値をつけるべきか

 ➋ コストダウンの推進力を高める開発購買の進め方
   ●開発購買が、なかなかうまくいかない理由 ●設計プロセスに沿った開発購買
   ●原価企画が開発購買の第一歩 ●開発購買の基本であるVE活動
   ●目標コストの設定(設計開発費の管理、市場状況の把握と予測・・・)

 ➌ 開発設計部門との上手な連携のやり方
   ●開発設計から購買へ期待すること ●具体例で学ぶ連携とその手順
   ●頼られる購買担当者の能力とスキル

 ➍ 開発購買におけるサプライヤーとの協創ポイント
   ●早期段階からのサプライヤー参画 ●原価目標達成のための比較競合の視点

 ➎ 開発購買事例の紹介 ~開発購買をうまく進めるヒント~
   ●講師の実務体験に基づく事例を紹介、開発購買をうまく進めるヒントを見いだしていただきます
テーマ5 SCMと外注管理の実践 9月13日(金)
 ➊ サプライチェーンマネジメントのあるべき姿
   ●SCMを考えるうえでの視点 ●バリューチェーンとスマイルカーブ
   ●真のWin-Win パートナーシップ ●静的なオペレーション思想から動的思想への転換

 ➋ 発注先の選別ポイント
   ●良い取引先の条件 ●失敗しない、取引先の評価・判定のやり方
   ●新規取引先の見つけ方  ●取引を中止するときの注意点 

 ➌ 協力会社とのパートナーシップ構築方法
   ●信頼関係の構築と継続 ●サプライヤーとの中核的協働作業
   ●調達対象別のパートナーシップの取組み ●評価結果の活用と調達先企画

 ➍ 欠品・納期遅れの防ぎ方
   ●納期確保のための心構えとポイント   ●納期遅延の要因別対応策 

 ➎ SCMのメリットを最大化する運用上のヒント
   ●調達カテゴリー戦略推進のポイント ●公平性と透明性、ワンボイス化
   ●調達市場情報、サプライヤー情報の分析 ●QCDD部署との協業による合意形成
   ●サプライヤー層別の視点 ●競合か共創か、技術戦略との整合
テーマ6 グローバル調達の実務 10月11日(金)
 ➊ 海外調達の必要性と重要性
   ●なぜ今、グローバル調達なのか ●直接輸入と商社経由輸入
   ●海外輸入のメリットとデメリット ●グローバル調達における自社評価

 ➋ 海外調達のプロセス
   ●輸入業務の流れ ●海外サプライヤーの製品コスト、輸入にまつわる各種コスト
   ●どのように海外サプライヤーを探すか? ●輸入における製品と書類の流れ

 ➌ 海外調達をコストダウンに結びつける方法
   ●海外コストと国内コストのギャップ
   ●真のコストの把握(輸送費、在庫、開発追加工数・・・見えないコスト)

 ➍ 実例から見る、海外調達で失敗しないポイント
   ●グローバル調達におけるリスクマネジメント(納期、品質、為替、物流、与信管理・・・)
   ●グローバルソーシングの仕組み、プロセス構築 ●理想的な海外調達組織体制
   ●事例から未然防止策を考えよう(粗悪品、図面との乖離、納期遵守されない、連絡がつかない、サイレントチェンジ)

 ➎ 海外調達先とのトラブル事例、知っておきたい法律
   ●設計図面の流出、機密情報の流出   ●その他、輸入にまつわるトラブルと法律

セミナー要項

名称 購買・調達の実務 (全6回)
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 148,500円(会員)/184,800円(非会員)

開催日・開催予定日

2024年5月17日(金)から2024年10月11日(金) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから