Zoom_品質管理実務研修 ②QC7つ道具と新QC7つ道具
対象・難易度
新人・若手 |
リーダークラス |
管理者クラス |
経営者・役員 |
◎ |
◯ |
|
|
セミナー内容
- 1.データとは何かを理解しよう
-
(1)データとは何か、品質データとは?
(2)データのいろいろ 数値データ、言語データ
(3)データは並んでいるだけでは情報量は少ない
(4)データを見える化すると問題点が見えてくる
- 2.おさえておきたいQC7つ道具の基本
-
(1)QC7つ道具は何のためにあるのか?
(2)QC7つ道具、一体どれを使えばいいの?
層別
・データを層別しよう ・データをできるだけ単純に
・単純化することで真の姿が見えてくる
グラフ
・数値データの見える化の王道! ・グラフの種類
・グラフはデータ分析の基本
管理図
・生産工程の状態を見える化しよう
・管理図の作り方と見かた
ヒストグラム
・データは1つとして同じものは存在しない
・ヒストグラムの作り方と見かた
パレート図
・最大の原因を見つけ出そう
・パレート図の作り方と見かた
散布図
・2つの要因の関係性を見つけ出そう
特性要因図
・問題の原因は何だ?原因を究明しよう
・特性要因図の作り方
チェックシート
・チェックシートで漏れをなくそう
- 3.おさえておきたい新QC7つ道具の基本
-
(1)新QC7つ道具とは何のためにあるのか?
(2)新QC7つ道具、一体どれを使えばいいの?
親和図法
・もやもやした状態をはっきりさせよう
連関図法
・からみ合った問題点を整理しよう
系統図法
・目的を果たすための最適手段を導き出そう
マトリックス図法
・行・列配置で問題の着眼点を見つけ出そう
アロー・ダイヤグラム法
・作業や日程を見える化して効率化につなげる
PDPC法
・実行前に問題点を想定し、対応策を用意!
マトリックス・データ解析法
・行と列に配置した数値データを解析する手法
・多変量解析(主成分分析)法
セミナー要項
名称 |
Zoom_品質管理実務研修 ②QC7つ道具と新QC7つ道具 |
開催場所 |
Zoom |
価格(税込み) |
29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年6月19日(月) |
午前9時45分~午後4時45分 |
|