現場リーダー実践力強化プログラム(3)品質向上と納期短縮

階層別研修
  • 製造部門
高品質×短納期を実現する製造現場での取り組み

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
 

セミナー内容

➊ 工程でつくり込む“強い品質”とコスト最適化
 1)製造現場における「品質」と「管理」の本質を押さえる
 2)時代と顧客ニーズで変わる品質価値と評価基準
 3)“良い品質がコストを下げる”メカニズムを可視化する
 4)現場力で品質をつくり込む仕組みづくり
➋ 品質最優先の組織文化と意識改革
 1)目先の業績より“品質優先”を根づかせる風土づくり
 2)現場一体となる品質へのこだわりと“あるべき姿”の共有
 3)品質課題の見える化と全員参加型の改善サイクル
➌ バラツキ撲滅で良品条件を確保する実践技術
 1)品質不良は減らないのか ― バラツキの本質を見抜く
 2)不良主原因“バラツキ”を捉える分析視点とデータ活用
 3)良品条件の解明・標準化と維持管理のポイント
 4)現場改善でバラツキを減らす具体的手法と成功事例共有
➍ 納期を遅らせる、さまざまな要因をなくせ
 1)不良を見込んだ過剰な“安全余裕”をゼロから見直す
 2)大量まとめ生産から小口・連続生産へ切り替える道筋
 3)制約工程に合わせた前倒し生産と仕掛品の山をなくす
 4)設備故障への過度な備えと稼働率偏重の部分最適を断つ
➎ 段取り改善で生産を滑らかにする
 1)現状把握:段取り時間を測り、仮の手順書を作る
 2)作業区分:機械停止中にしか行えない作業を減らす方法
 3)時間短縮:治具の標準化・整理整頓・作業並行化の進め方
 4)定着化:手順書の更新と繰り返し訓練で全員に展開
➏ ラインが止まらない現場づくりの挑戦
 1)詰まる工程を見つける簡単チェック(現場観察と簡易計測)
 2)人員シフトや並列作業で変化に強いラインづくり
 3)日々の点検と振り返りで“短納期体質”を根づかせる

セミナー要項

名称 現場リーダー実践力強化プログラム(3)品質向上と納期短縮
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2025年12月4日(木) 午前9時45分~午後4時45分
2025年6月16日(月) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2025年2月6日(木) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2024年9月7日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年9月2日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年12月10日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年7月9日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2021年12月18日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2021年6月26日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから