入社2年目になる前に知っておきたい 『品質』への取り組み方
品質管理研修
- その他
品質トラブルを起こさないために、やるべきこと


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ |
セミナー内容
- 1. まもなく入社2年目!「品質」の意味と大切さを理解しよう
-
(1) 新聞紙面をにぎわす品質問題とその背景
(2) ひと言で「品質」と言っても、いろいろある
(3) 品質が「良い」「悪い」とはどういうことか
(4) 品質は会社の命、みんなの命 / 品質は人質と言われるワケ
- 2. 現場では、常に良い品質が求められる
-
(1) 現場でよく言われる「Q・C・D」
(2) 不良とは何か? どうなると不良か?
(3) 品質に関するキーワードを押さえておく
(4) どんなときに品質不良が発生しやすいのか
- 3. 不良品を作らないためにやるべきこと
-
(1) 良い品質は、現場での「5S」と“あいさつ”がベース
(2) ちょっと、おかしい・・・異常に気づく3つのパターン
(3) 不良を出さない考え方・・・基本10項目
(4) “後工程はお客様”7つのポイント
(5) 不良品対策は、先輩後輩など関係なく職場全員で取り組もう
- 4. 現場で使われる手法やツールを知る
-
(1) QC手法とは? QC7つ道具とは?
(2) より良い品質を追求する7つの心構え
(3) 品質トラブルを根絶する“なぜなぜ分析”
セミナー要項
名称 | 入社2年目になる前に知っておきたい 『品質』への取り組み方 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年2月8日(水) | 午前9:45 ~ 午後4:45 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2022年2月9日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |