• トップ
  • セミナー
  • 管理職の実務知識(1)チーム運営のノウハウとマネジメントスキル

管理職の実務知識(1)チーム運営のノウハウとマネジメントスキル

階層別研修
  • 全部門

セミナー内容

1.技術部門のマネジメント
 ● プレイヤー時代の実績を棚卸しする
 ● マネジメントとは「目標を決めて、組織で成果を出す」こと
 ● 目標設定とビジョンの効果について考える
 ● あなたに対する期待と役割
 ● 「意思決定」をする、という役割を理解する
 ● 「意思決定」のために必要な思考力
 ● KKD(勘・経験・度胸)から脱却するためのオプション思考
2.「日に新た」マネジメントへのマインドセット
 ● 老害にならないために/「バカの山」と「日に新た」
 ● 自分より高い専門性を持った部下との接し方
 ● 視座と視野を変え、経営視点にアップデートする
 ● 「立場が変わる」ことによる権限と責任について
 ● メンバーに信頼されるための真摯さ
 ● 時代の変化に追従するために習慣を変える
 ● 働く意味を改めて考えてみよう
 ● マネジメントにおける“Will” “Can” “Must” のバランス
 ● 倫理・道徳と近江日野商人の三方よし
3.成果を出すための組織メイキング
 ● 組織を定義する(組織の成立と継続の条件)
 ● 組織は戦略に従うのか?
 ● 組織を機能させるヒント1/強みと弱み
 ● 組織を機能させるヒント2/機能を整合させる 
 ● 労働組合の役割を知っておこう
4.成果を出すための組織メイキング 
 ● コミュニケーションの重要性
 ● 礼節とノンバーバルコミュニケーション
 ● さまざまなリーダーシップスタイルを知る
 ● 喜怒哀楽、リーダーは感情をどこまでコントロールすべきか
 ● 仕事の優先順位の決め方 ~SL-QC&Dで考える
 ● 先見性を強化する(市場ニーズとビジネスモデルの変化)
 ● カネについて
5.人生とキャリアを考える
 ● キャリアアンカーとキャリアドラフト
 ● 生涯現役時代に何を学ぶのか
 ● 社内外の人間関係の構築
 ● KPT(Keep Problems Try)による振り返り

セミナー要項

名称 管理職の実務知識(1)チーム運営のノウハウとマネジメントスキル
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2025年5月14日(水) 午前9時45分~午後4時45分