製造現場のコミュニケーション
現場改善研修
- その他


セミナー内容
- 1 リーダーの役割と心構え
-
〔1〕リーダーのやるべきこと ・・・突き詰めれば2つに集約される
・ 仕事の円滑化 → 計画に沿って生産を行う、所定の納期、品質を守る
・ 部下指導 → 仕事を教える、やる気を高める、躾
〔2〕今、求められているリーダーの役割とは
〔3〕あなたはどんなタイプのリーダーか? ~ セルフチェックで自分のスタイルを摑んでください ~
〔4〕理想のリーダー像とは? どうすればなれるのか
- 2 リーダーに求められるコミュニケーション能力
-
〔1〕リーダーシップとコミュニケーションの関係
〔2〕リーダーの基本スタンスは「聞き上手」になること
〔3〕あなたが聞き上手になるためのアドバイス
〔4〕絶対に外してはいけない! 褒め方、叱り方のコツ
- 3 製造現場のコミュニケーション 〔その➊〕 日常業務での指示の出し方と部下指導
-
〔1〕指示・命令の出し方 作業内容、注意点、期限・・・etcを上手に伝えるには
〔2〕理解したかどうかの確認 部下の理解度をはかる質問のしかた
〔3〕工程の進度チェック
(1) 生産の遅れ、進み状況を把握する上手な質問のしかた
(2) 遅れている場合のアドバイスのしかた
〔4〕部下からの終了報告のさせ方
〔5〕労をねぎらう言葉、できなかった理由をただす言葉
- 4 製造現場のコミュニケーション 〔その➋〕 改善へ誘導するコミュニケーション術
-
〔1〕不良品や品質トラブルの場合 原因を考えさせる、気付かせる誘い言葉
〔2〕ムダ取り、作業性向上の場合 どこにムダがあるかを考えさせ、改善を指南する方法
〔3〕安全に関する問題点の場合 不安全動作、危険箇所に気付かせる誘い言葉
〔4〕改善提案を出さない(出せない)部下に対するアプローチ
〔5〕改善案をどんどん出させるブレーンストーミングの上手なやり方
- 5 製造現場のコミュニケーション 〔その➌〕 “見える化”によるコミュニケーションの活性化
-
〔1〕作業指示ボード、進捗管理ボードで「やるべきこと」の共有化
〔2〕改善実施の効果、良品率や納期遵守率などを図表で掲示 → やる気の高揚
〔3〕ビデオ、デジタルカメラの利用 → ムリ、ムダ、ムラの見える化
セミナー要項
名称 | 製造現場のコミュニケーション |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年6月11日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2024年9月13日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2023年9月7日(木) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
関連するセミナー
-
集合型セミナー2025年7月8日(火)ヒューマンエラー防止策
-
工場見学・海外視察2025年7月8日(火)2025年度 新技術研究会(見学・全16回/バラ申し込み可)
今後の開催日程
- 2025年7月23日(水)
- 2025年8月5日(火)
- 2025年9月5日(金)
- 2025年10月7日(火)
- 2025年10月15日(水)
- 2025年11月4日(火)
- 2025年11月20日(木)
- 2025年12月4日(木)
- 2026年1月19日(月)
- 2026年2月5日(木)
- 2026年2月18日(水)
- 2026年3月19日(木)
-
集合型セミナー2025年7月8日(火)製造現場の安全(6)工場のBCP対策
-
集合型セミナー2025年7月14日(月)5S活動実践ポイント