「購買・調達業務」実務スキル強化研修
生産管理研修
- 調達・購買管理
対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ |
セミナー内容
- 1. 調達・購買業務の重要性と求められるバイヤー像
-
(1)調達・購買業務の重要性
(2)「自分の買っている製品の存在意義」を考えていく営み
(3)基本的な調達・購買業務の流れと役割
(4)調達・購買部門の役割の変化と求められるバイヤー像
(5)調達・購買に求められる3 つのマネジメント
(6)モノが買えない時代の新しい調達・購買
- 2. 調達・購買業務で理解しておかなければならないこと
-
(1)下請法
(2)その他、調達・購買に関連する法規
(3)購買契約
- 3. 調達・購買業務遂行におけるポイント
-
(1)コスト削減手法
▶ コスト削減手法体系 ▶ テクニカル手法 ▶ コマーシャル手法 ▶ コスト精査、見直し
▶ 工程変更(内製化) ▶ サプライヤ育成・改善 ▶ ソーシング ▶ 使用量の最適化
(2)コスト査定
▶ コスト分析とは ▶ 査定/価格決定手法 ▶ コスト構造分析法 ▶ コストドライバー
(3)戦略ソーシング
(4)おさえておきたい生産管理のポイント
▶ 在庫管理 ▶ 納期管理 ▶ 品質管理
- 4. 調達・購買業務に必要なスキル
-
(1)必要なスキルとは何か/スキルを身につける方法
(2)ファンダメンタルスキル
- 5. サプライヤマネジメントが購買力を強くする
-
(1)サプライヤマネジメントの全体像と重要性
(2)日本型サプライヤマネジメント事例
(3)ケーススタディ「サプライヤ選定評価」
セミナー要項
名称 | 「購買・調達業務」実務スキル強化研修 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年6月16日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|