• トップ
  • セミナー
  • 現場リーダー実践力強化プログラム(4)創意工夫で作業負荷軽減

現場リーダー実践力強化プログラム(4)創意工夫で作業負荷軽減

階層別研修
  • 製造部門
からくり自働化で負担ゼロを実現する具体策

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
 

セミナー内容

➊ 現場における作業負荷の要因と解決策
 1)よく見られる作業負荷の種類
 2) 負荷軽減のために優先すべき改善ポイント
 3) 作業負荷が生産性・品質に及ぼす影響の具体例
 4) 作業負荷軽減のヒントは、“からくり”と“自働化”にあり!
 5) “からくり”と“自働化”は創意工夫がポイント
 6) 目指すは「高い効率」「高いフレキシブル性」
➋ 作業負荷を減らす、簡易自働化の考え方
 1)一つひとつの動作のバラツキを明確にする
 2)工程に潜む、やりにくい作業(ムダ)を徹底的になくせ 
 3)できるだけコストをかけないで知恵を絞り込む
➌ 「組立作業」自働化コンセプトの考え方
 1)組立作業の一つひとつの動作を9つに分解
 2)分解した動作のコンセプトを絵ときと実例で紹介
  ●定位置・定方向   ●空箱もフロント排出 etc.
➍ 「機械加工」自働化コンセプトの考え方
 1)機械加工の一つひとつの動作を10個に分解
 2)分解した動作のコンセプトを絵ときと実例で紹介
  ●投げ入れ治具  ●正しいワークをチェック
➎ 「搬送作業」自働化コンセプトの考え方
 1)搬送作業の一つひとつの動作を6つに分解
 2)分解した動作のコンセプトを絵ときと実例で紹介
 ●荷姿のパターン化   ●通箱   ●キット・セット化
➏ “からくり”を使って、簡易自働化に挑戦
 1)“からくり”をモノづくりに活かすコンセプトの紹介
 2)“からくり”の10個の原理原則を絵ときで紹介 
 3)身近な事例を使ってワイガヤ方式でやってみよう
➐ 作業姿勢と身体負担を最適化した現場づくり
 ●現場改善のスペシャリストである松田講師が事例を紹介、理解を深めます。

セミナー要項

名称 現場リーダー実践力強化プログラム(4)創意工夫で作業負荷軽減
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2026年1月28日(水) 午前9時45分~午後4時45分
2025年6月30日(月) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2025年2月20日(木) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2024年10月5日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年10月14日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年1月14日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年7月30日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年1月22日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2021年7月10日(土) 午前9時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから