ゼロ災を実現させる製造現場の安全対策
現場改善研修
- その他
製造現場で起こる事故・災害の原因とその対策


セミナー内容
-
安全な現場をつくるうえで、安全意識のズレを直すこと、現場でのコミュニケーション力を磨くことが重
要です。27年間、建設・製造現場で働いてきた講師が実体験をベースに「現場の視点」と「管理の視点」
から、より実践的な研修コンテンツを開発してきました。本セミナーでは、安全知識、安全意識、危険予
知、ヒューマンエラー、コミュニケーションにおいて体感型のワークを多数取り入れています。安全管
理・教育の担当者の方のご参加をお勧めいたします。
- 1.間違いだらけの安全の知識
-
(1)ルールを守るということ
(2)労災の起きない製造現場のヒミツ
(3)安全常識のウソ・ホント
(4)いちばん効果のあった現場の安全対策
- 2.安全意識のズレを直す
-
(1)「あぶない」と「事故が起こる」は何が違うのか
(2)“小さな危険”が“大きな事故”を招く
(3)安全と効率化を同時に実現させる
- 3.ヒヤリハット、危険予知の落とし穴
-
(1)ヒヤリハットとKY法の効果的な進め方
(2)危険に対する瞬発力を磨く
- 4.ヒューマンエラーを防ぐ方法
-
(1)注意力には2種類ある
(2)なぜ、危険の“芽”を見逃すのか?
(3)思い込みを排除するために必要なこと
(4)作業環境や設備の整え方
- 5.事故を防ぐコミュニケーション
-
(1)言葉は聴くのではなく読む
(2)コミュニケーションの土台は人間関係
(3)相手の行動を予測する
- 6.安全現場づくりでいちばん大切だと思うこと
-
セミナー要項
名称 | ゼロ災を実現させる製造現場の安全対策 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 50名 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2022年2月1日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|