安全衛生活動 活性化のポイント
現場改善研修
- その他
事故を未然に防ぐ安全衛生活動を実現せよ!


セミナー内容
- 1.職場の安全衛生活動について
-
1.安全と衛生について
2.安全管理と衛生管理の相違点
3.職場の安全衛生活動の必要性
- 2.職場の安全衛生活動を行うための基礎知識
-
1.労働災害に関する基礎知識
2.労働安全衛生法に関する基礎知識
3.安全衛生管理体制に関する基礎知識
4.危険有害業務を行うために必要な国家資格・特別教育に関する基礎知識
5.安全管理に関する基礎知識
6.衛生管理に関する基礎知識
- 3.先取りの安全衛生活動により労働災害を防止する手法
-
1.3S活動(整理・整頓・清掃)の効果
2.機械設備のリスクアセスメント
3.化学物質のリスクアセスメント
4.KY(危険予知)活動
5.ヒヤリハット事例の収集
- 4.安全衛生委員会の役割
-
1.労働安全衛生法が求める安全衛生委員会の役割
2.安全衛生活動と安全衛生委員会の必要性
3.安全衛生活動を活性化させるための安全衛生委員会の役割
- 5.効果的な安全衛生パトロールを行うために必要となる条件
-
- 6.安全衛生活動を「見える化」「継続的に改善」する
-
1.労働安全衛生マネジメントシステムとは
2.労働安全衛生マネジメントシステムを活用した安全衛生計画
3.安全衛生活動の「見える化」「継続的改善」
セミナー要項
名称 | 安全衛生活動 活性化のポイント |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 50名 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2022年5月30日(月) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2021年11月9日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |