オンラインセミナー メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ ④図面の読み方
営業研修
- その他
技術者との商談に最低限必要な基礎知識


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ |
セミナー内容
- これだけ知っておけば、客先の技術者との対話もスムーズに!
-
メーカーや工業製品を扱う商社の営業担当者にとって、ものづくりの知識は大変重要です。さまざまな種類の材料の長所・短所、適した用途は何か、樹脂や金属の部品はどのように加工されるか、原価とコストはどう計算されているかなど、商談においては幅広い技術知識が必要とされます。
今回は、多くの業種で必要とされる普遍的な技術知識6テーマを選定。文系出身の方にも基礎からわかりやすく解説します。営業シーンでは、商談相手が技術者という場合も多く、技術用語を知っているだけでもスムーズに対話を進めることができます。ぜひ、本研修で技術知識の基礎を習得してください。
- 第4回 1月19日(水) 技術者との商談に最低限必要な『図面の読み方』
-
- 1.営業にとっての“図面”とは?
-
1)図面の種類と役割(注文図、承認図、見積図、製作図…)
2)図面は企業間・部門間の共通言語でかつ契約書
3)図面から読み取るべきもの
- 2.製図の基本ルールと図形の読み方
-
1)図面の種類と尺度
2)図面に使われる線(種類や太さにも決まりがある)
3)寸法の表し方
4)寸法公差の読み方
5)様々な記号(直径φ、半径R、面取りを表すC etc.)
6)穴の形状と寸法表記(キリ、ザグリ、タップetc.)
7)ISOはめ合い方式とそれ以外の公差の読み方
- 3.幾何公差と面粗さの読み方
-
1)幾何公差の役割
2)代表的な幾何公差の意味を理解する
平面度 / 平行度 / 真円度 / 円筒度 etc.
3)面粗さの意味と表記の仕方
4)図面で見逃してはならない注記
-
1名につき(いずれも消費税10%込み)
≪全6回受講≫ 会員企業の方 145,200円 / 会員以外の方 178,200円
≪テーマごとの選択受講≫ 会員企業の方 26,400円 / 会員以外の方 31,900円
-
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を受講人数分ご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。
セミナー要項
名称 | オンラインセミナー メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ ④図面の読み方 |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 80名 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |
開催日・開催予定日
2022年1月19日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|