オンラインセミナー メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ ③金属加工
営業研修
- その他
営業に必要な基礎知識


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ |
セミナー内容
- これだけ知っておけば、客先の技術者との対話もスムーズに!
-
メーカーや工業製品を扱う商社の営業担当者にとって、ものづくりの知識は大変重要です。さまざまな種類の材料の長所・短所、適した用途は何か、樹脂や金属の部品はどのように加工されるか、原価とコストはどう計算されているかなど、商談においては幅広い技術知識が必要とされます。
今回は、多くの業種で必要とされる普遍的な技術知識6テーマを選定。文系出身の方にも基礎からわかりやすく解説します。営業シーンでは、商談相手が技術者という場合も多く、技術用語を知っているだけでもスムーズに対話を進めることができます。ぜひ、本研修で技術知識の基礎を習得してください。
- 第3回 12月8日(水) 営業に必要な基礎知識③『金属加工』
-
- 1.金属部品の多様な加工方法
-
切削、プレス、板金、鋳造、鍛造、溶接 etc.
- 2.切削加工(旋盤・フライス盤)の基礎
-
1)切削加工の理解に必要な用語
2)加工機の用途と特徴
3)刃物(刃具)の種類と特徴
4)図面の着目箇所 サイズ、形状、公差、面粗さ etc.
5)切削加工のコストを左右する要素
6)切削加工の頻出クレームと発生原因
- 3.プレス加工の基礎
-
1)プレス加工の理解に必要な用語
2)単発、順送、トランスファー、サーボプレスの特徴
3)図面の着目箇所 サイズ、形状、公差、R etc.
4)加工現場の重要課題~段替えと歩留まり
5)プレス加工のコストを左右する要素
6)プレス加工の頻出クレームと発生原因
- 4.板金加工の基礎
-
1)板金加工の理解に必要な用語
2)加工機の種類と特徴
3)図面の着目箇所 板厚、形状、曲げと絞り etc.
4)溶接の種類と特徴
5)溶接困難な材料と、頻出トラブル事例
6)板金加工の頻出クレームと発生原因
※電卓をご持参ください
-
1名につき(いずれも消費税10%込み)
≪全6回受講≫ 会員企業の方 145,200円 / 会員以外の方 178,200円
≪テーマごとの選択受講≫ 会員企業の方 26,400円 / 会員以外の方 31,900円
-
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を受講人数分ご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。
セミナー要項
名称 | オンラインセミナー メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ ③金属加工 |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 80名 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |