Zoom 人員配置 適正化の考え方
ビジネススキル
- 人事管理
ふさわしい人材の配置、必要人員を見極めるステップを解説


セミナー内容
- 1. メンバーシップ型人事からジョブ型人事への転換
-
・メンバーシップ型とジョブ型のメリット、デメリット
・新卒採用+終身雇用の年功的処遇の終焉
・大きく変わる人件費管理と適材適所の人員配置
- 2. 会社全体の人件費管理と人員配置の考え方
-
・人件費管理と人事マネジメント
・事業計画に合わせた要員計画の立案
・要員適正化はリストラではない
- 3. 人員配置計画の策定と実施のアプローチ
-
・人事体系と人員適正化の関係
・人員配置で組織が直面する課題
・今の時代に求められる人材の獲得、育成戦略
・9ボックスを用いた人材の把握
・要員計画策定から実施の流れ
・ボトムアップアプローチとトップダウンアプローチ
・必要人員と現有人員のギャップの把握と対応策の立案
- 4. 会社が求める人材の見極め方
-
・組織が求める人材の見極め方
・職務の発展性、収益貢献度の軸で考える人材の見極め方
・スキルの特殊性、専門性の軸で考える人材の見極め方
- 5. 人員配置の適正化を実現するアプローチ方法
-
・業務プロセス改善による要員の見直し
・組織構造や事業変革、転換による要員計画の立て方
・適材適所を実現する人員配置の考え方
・適材適所の人員配置を阻害するもの
・人員ローテーションによる短期最適と中長期最適
・ミスマッチ解消のポイント
- 6. 人件費管理のトレンドと適正化のポイント
-
・損益分岐点でみる人件費管理
・賃金管理と人員管理の関係
・労働分配率管理の考え方
・昨今の人件費管理のトレンド
・職務給の導入と昇給額管理
・業績賞与とプロフィットシェアリング
-
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を受講人数分ご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。
セミナー要項
名称 | Zoom人員配置 適正化の考え方 |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 79名 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2022年7月4日(月) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2021年7月16日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |