非上場会社のための会社法
ビジネススキル
- 人事管理
理論・ルール等の基礎知識から登記や議事録作成等の具体的手続きまで
セミナー内容
- 1. おさえておくべき実務知識と各種留意点
-
法令等の基礎知識 ▸ 押さえておくべき法令 ▸ 非上場会社の分類 ▸ 実務上の留意点
「定款」の知識と実務 ▸ 定款の意味 ▸ 定款の記載事項 ▸ 定款の変更
「株式」の知識と実務 ▸ 株式と株主の位置づけ、管理の重要性 ▸ 株式譲渡
▸ 募集株式の発行ルールと手続き ▸ 自己株式の位置づけ
「機関・役員」の役割 ▸ 機関設計 ▸ 「取締役」「代表取締役」「監査役」の位置づけと役割
▸ 「株主総会」「取締役会」における運営のノウハウ
「計算・決算」の知識と実務 ▸ 計算書類~作成・監査・保存ルール ▸ 剰余金の配当
▸ 事業報告~記載事項とモデル ▸ 決算手続のタスクとスケジュール
- 2. 非上場会社よくあるQ&A 知っておきたい10項目+α
-
≪Q1≫ 株式の譲渡 … 必要な手続きは?
≪Q2≫ 株主の相続 … どのように対応すべきか?
≪Q3≫ 株式の買取り … どのような方法があるのか?
≪Q4≫ 株券の紛失 … どのように対処する?
≪Q5≫ 機関の廃止 … 最適なタイプは?
≪Q6≫ 役員の責任 … 考え方と減免の方法は?
≪Q7≫ 役員の報酬等 … どのように決定すれば良いか?
≪Q8≫ 登記の失念 … どう対処すべきか? どうなるのか?
≪Q9≫ 書面による株主総会・取締役会 … 可能かどうか? どのように進めるべきか?
≪Q10≫ オンラインによる株主総会・取締役会 … 可能かどうか? どのように進めるべきか?
≪+α≫ 受講者からの質問をお受けいたします
セミナー要項
名称 | 非上場会社のための会社法 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 24,200円(会員)/28,050円(非会員) |
開催日・開催予定日
2024年8月7日(水) | 午後1時15分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2023年8月7日(月) | 午後1時15分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年7月27日(水) | 午後1時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |