オンラインセミナー 若手社員研修 効率の良い仕事の進め方編
階層別研修
- 全部門
タイムマネジメントの基本を学び、仕事の効率を上げます!


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ |
セミナー内容
-
入社3~8年目の若手社員は非常に難しい時期と言えます。一連の仕事を理解し、慣れてきた一方で、次なるステップとしてこれまで以上の仕事を与えられます。その仕事をどのように遂行するかが重要です。本研修ではいかに効率よく仕事を進めるかを目的としてスケジューリング、タイムマネジメント、仕事の優先順位のつけ方などをわかりやすく、楽しく解説いたします。
- 1 若手社員に期待される役割とは?【講義】
-
・若手社員の役割とは こんなにがんばっているのに
・あなたが思う役割と上司が期待する役割とのギャップ
・若手社員に必要な3つのスキル
- 2 仕事を高密度化するために【講義】
-
・仕事時間は貴重な経営資源の一つ
・まずは全体を把握することが大切
・時間を整理・整頓・圧縮しよう
- 3 タイムマネジメントの基本【講義】【演習】
-
・朝のひと仕事。さて、あなたはどの順番で進めますか?
・タスクってなに? タスクの終了時間と所要時間
・コンビニごはんはどの順番で食べる?
- 4 スケジューリングの実践トレーニング【演習】
-
・実際に仕事のスケジューリングをやってみよう
・仕事の優先順位を意識したスケジューリングのポイントを解説
・個人ワークと講師解説で納得
- 5 仕事の先延ばしを克服する【講義】
-
・仕事の効率が低下する先延ばしの心理「現在バイアス」を知る
・投資した時間の元を取る心理「サンクコスト」がやり直しを妨げる
・なぜ、計画を立てなければいけないのか、再認識しよう
- 6 突発的な仕事にうまく対応するトレーニング【演習】
-
・先輩社員の業務を上手に引き継ぐには?
・部下は上司に使われるもの? それとも、使うもの?
・報告、連絡、相談と、重要なもうひとつのキーワード
・個人ワークと講師解説で納得
-
7月20日(金)開催
オンラインセミナー 若手社員研修 チームを牽引するリーダーシップ編
あわせてご受講ご検討ください。
-
【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を受講人数分ご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。
セミナー要項
名称 | オンラインセミナー 若手社員研修 効率の良い仕事の進め方編 |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 80名 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |
開催日・開催予定日
2021年12月16日(木) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2021年7月6日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |