• トップ
  • セミナー
  • 経営幹部・部門長のための「法律」実務知識(4)下請法+独禁法

経営幹部・部門長のための「法律」実務知識(4)下請法+独禁法

階層別研修
  • 全部門
取引公正化と最新リスク管理

セミナー内容

1.下請法・独禁法の“違い”と適用関係を明確に
 ●保護対象・禁止行為・適用企業の最新法定義
 ●新たに拡大した取引や業種にも要注意
 ●優越的地位濫用該当性を左右した要素の事例比較
 ●下請該当性の境目で争われた取引形態の事例
2.親事業者が「やってはいけないこと」最新一覧
 ●適正価格の義務化、買いたたき・返品・納期変更の規制強化
 ●書面交付義務の厳格化・支払方法制限(電子債権/手形禁止など)
 ●不当な返品・減額要求に対する判断事例と救済手段
 ●デジタル取引(プラットフォーム等)での新論点事例
3.価格交渉・共同購買の「OK/NG」ライン
 ●独禁法違反類型(カルテル・優越的地位濫用)の具体例
 ●共同調達・情報交換のリスクと許容範囲
 ●共同研究・標準化活動における情報共有の可否(事例)
 ●原価情報・将来価格の交換が問題となった国内外事例
4.調査・指導時の事前準備と危機管理
 ●公取委・中小企業庁による2025年厳格化対応、行政指導への備え
 ●立入検査(ダウンレイド)時の社内連絡・代理人対応の実際(事例)
 ●課徴金・減免制度の活用可否を巡る判断事例

セミナー要項

名称 経営幹部・部門長のための「法律」実務知識(4)下請法+独禁法
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 24,200円(会員)/28,050円(非会員)

開催日・開催予定日

2026年2月5日(木) 午後1時15分~午後4時45分