• トップ
  • セミナー
  • 製造業の営業 スタートアップ研修(1)若手のための営業マインド・基礎スキル (2日間)

製造業の営業 スタートアップ研修(1)若手のための営業マインド・基礎スキル (2日間)

営業研修
  • 営業スキル
営業スキル × ものづくり知識 両方に強い“信頼できる営業”になろう!

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
     

セミナー内容

10/7(1日目)《営業マインド》 編
1.営業の見方(視座・視点・視野)とは?
(1) 新人・若手だからこそ、「営業とは何ぞや」という問いに自分の答えを持っておこう
(2) 視座・視点・視野 それぞれの違い
(3) 顧客から受け入れられる営業の見方とは?
(顧客の期待、顧客の課題、顧客との目標をどう考える?)

2.自身に課せられた“営業の役割”を理解せよ
(1) “営業する”とはどういうことか?
(2) 今、必要とされる営業の役割を考えてみよう
(3) 自分に合った営業のやり方で求められる役割を果たせ!
(簡単な性格分析で自分に合った営業のやり方を見出そう)

3.若手のうちに心に刻む、デキる営業のマインド
(1) 営業マインド 5つの視点
(2) デキる営業・デキない営業 その違いはズバリこれだ!
(3) 営業は「コミュニケーションこそ命」である!
(4) 製造業の営業における“見る・聴く・伝える”の考え方
(5) 営業は、社内外を巻き込んだ“総力戦”であたるべし!
(6) “習慣”を活用して営業としての圧倒的成長を果たせ!
10/21(2日目)《営業基礎スキル》 編
1.商談の基礎を固める営業の段取り力
(1) 彼を知り己をしれば百戦あやうからず!内部外部の“経営資源”を事前に把握しておこう
(2) 段取り上手になるための“営業計画”の設計
(3) 準備漏れを予防する、チェックシートの作成・運用

2.トークで引き込む話す力
真意を引き出す、聴く力
(1) 気の利いた“雑談”の進め方
(2) 商談力を向上させる、事前アンケートの取り組み
(3) 状況→問題→示唆→解決の流れに沿ったヒアリング項目
(4) 顧客の真意を伺うための、話す・聴くの応用

3.顧客の合意を勝ち取る、提案力・交渉力
(1) 提案の説得力を高めるには、自社の強み/弱みを明確に理解しよう
(2) 交渉の基本スキームづくり(シナリオ設計)
(3) 交渉が厳しくなってきたときの“挽回策”
(4) 提案力・交渉力を高める具体的テクニックの紹介
※2日間の各所で演習・グループワークを多数行います。

セミナー要項

名称 製造業の営業 スタートアップ研修(1)若手のための営業マインド (2日間)
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 44,550円(会員)/56,650円(非会員)

開催日・開催予定日

2025年10月7日(火)から2025年10月21日(火) 午前9時45分~午後4時45分