図面の読み方基礎セミナー

設計・製図・読図研修
  • 読図

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
   

セミナー内容

1. 図面が果たす役割と読解の基本
(1) 図面にはどんな情報が描かれている?
(2) 図面の目的は?
(3) 設計とは?
(4) 第三角法と三面図の書き方・読み方
【演習】三面図を立体に起こしてみよう
2.図面の表記のお約束事を学ぼう
(1) 図面は“JIS”に則って記載されている その“JIS”とは?
● どんな図面でも共通する知っておくべき取り扱いルール
● 文字や線などの表し方のルール
(2) 寸法の読み方・描き方のルール
● 寸法数値の読み方 ● 寸法数値の記入方法
(3) 色々な補助記号
● 補助記号の種類   ● 補助記号ってなぜ必要なの?
【演習】身の回りのものの寸法を測って入れてみよう
3. 製造のときに必要な “公差” とは?
(1) 公差のルール 
(2) 普通公差・寸法公差・幾何公差って何?
(3) 普通公差・寸法公差・幾何公差の読み方の基本
4. 表面状態を定義するための “表面性状” とは?
(1) 表面性状のルール
(2) 表面粗さって何?
(3) 表面粗さの読み方の基本
5. 特別な図示
(1) いろいろな投影図・断面図に触れてみよう
(2) はめあい方式について触れてみよう
(3) ねじや歯車のような特殊な図示に触れてみよう
6. 【演習】ここまでの知識を活かし、図面を読んでみよう

セミナー要項

名称 図面の読み方基礎セミナー
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2026年1月30日(金) 午前9時45分~午後4時45分
2025年9月17日(水) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2025年5月26日(月) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2025年3月13日(木) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから