やる気が続く現場改善の進め方
現場改善研修
- 作業改善
対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ |
セミナー内容
- 1.現場改善はなぜ進まないのか
-
(1)トップの期待と現場の意識のギャップ
(2)改善が進まない要因
➊やり方がわからない(知識不足)
➋やる意味がない(現状に問題ない)
➌やりがいを感じない(モチベーション)など
(3)改善活動のベースは人づくり
- 2.現場改善の効果的な進め方
-
(1)生産現場の現状の把握
(2)現場改善はまずは5S活動から始めよ
(3)現場改善を手助けする道具と手法
➊ムダの着眼点 ~価値の有無の見極め~
➋改善のコツは目配りと気配り
(4)改善活動の足跡・結果で人は育つ
- 3.改善成果を引き出すチームビルディング
-
(1)ワイガヤ活動で現場の課題を引き出す
(2)他社事例に学ぶ、改善をやっている企業の雰囲気
(3)コミュニケーションとサポート体制の作り方
- 4.改善を現場に根付かせるための成果の見える化
-
(1)改善を現場に根付かせるためにリーダーがすべきこととあるべき姿とは
(2)現場の目指す方向を考える、ロードマップの作り方
(3)現場管理ボード、活動ボードの作成で改善成果の見える化
セミナー要項
名称 | やる気が続く現場改善の進め方 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2024年6月12日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|