金属熱処理 基礎講座
技術系研修
                - 金属
 
        
    対象・難易度
| 新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 | 
|---|---|---|---|
| ◎ | ◯ | 
セミナー内容
- 1. 知っておきたい 熱処理の基本事項
 - 
                    (1) 熱処理の役割         
(2) 熱処理に関する語句・技術用語
(3) 鋼材の基礎知識
(4) JIS鋼材の読み方
(5) 鋼の特徴と熱処理の関係
(6) 鋼の組織と種類 
- 2. 熱処理の作業と設備について
 - 
                    (1) 熱処理作業
(2) 熱処理に用いるガス ~ 炉内の雰囲気を制御するガス ~
(3) 熱処理に用いる設備 ~ 加熱処理/冷却処理/検査 ~ 
- 3. 材料を強くする熱処理の理解(種類と目的)
 - 
                    (1) 焼なまし      		完全焼なまし/中間焼なまし/球状化焼なまし/均質焼なまし
(2) 焼ならし 内部応力をなくし、均一な組織の鋼にする方法
(3) 焼入れ オーステナイトからマルテンサイト組織への変態制御
(4) 焼戻し 焼き戻しで鉄の性質を調整する、鉄炭素状態と熱処理温度の関係
(5) 二次硬化 添加元素で、さらに硬さを上げる方法
(6) 鋼材と熱処理 強靭鋼/高速度鋼/工具鋼(機能を最大限に引き出す)
(7) 熱処理の不良 焼き割れの防止、変形を防ぐ方法、ゆがみ、曲がり 
- 4. 材料の表面処理について
 - 
                    (1) 表面の熱処理とは 		~ 表面熱処理の目的/表面材質/表面硬化 ~  
(2) 物理的硬化法 ~ 高周波/レーザー/電子ビーム/炎焼入れ ~
(3) 化学的硬化法 ~ 浸炭/窒化/軟窒化 ~ 
- 5. 熱処理後の状態を調べる試験方法
 - 
                    (1) 表面や組織を見る方法    ~ マクロエッチング/組織観察/介在物調査 ~
(2) 機械的性質を知る方法
(3) 熱処理の程度を知る方法 ~ 硬さ試験/焼入れ性試験 ~ 
セミナー要項
| 名称 | 金属熱処理 基礎講座 | 
|---|---|
| 開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 | 
| 価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) | 
開催日・開催予定日
| 2024年4月18日(木) | 午前9時45分~午後4時45分 | 
                             
                                ありがとうございます。 
                        こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから  | 
                    
|---|