Zoom_機械設備の日常保全
技術系研修
- 機械
機械設備の機能や構造、動きなど、日常保全の基礎知識を解説。機械オペレータのみならず保全マンや生産技術担当者にも役立つ内容です。


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ |
セミナー内容
- 1. そもそも故障は、なぜ起こる? 「変化」を見つけよう
-
(1)「故障」と「故障予備軍」 設備は必ず劣化する!
(2)設備が壊れた! 3つの「設備」の要因
(3)設備を壊した! 5つの「人」の要因
- 2. 現場で行う機械設備の日常保全の考え方
-
(1)機械設備の隠れた欠陥を探し出せ!
(2)保全の3つの基本要素/保全活動の2つの種類
(3)機械設備の「日常保全」って、何をするの?
(4)データを採る! データマネジメントの重要性
- 3. 潤滑の基本として、これだけは知っておこう
-
(1)「潤滑」の基礎知識
(2)「潤滑油」の種類と特徴
(3)「グリース」の種類と特徴
- 4. 機械設備からの「漏れ」を見逃すな!
-
(1)機械の仕組みと「漏れ」の関係
(2)「エアー漏れ」「油漏れ」を見逃すな!
(3)「蒸気」「スラリー」の漏れを見逃すな!
- 5. 機械設備の「ねじ」の緩みを見逃すな!
-
●「ねじ」の種類 ●緩みの見つけ方 ●ねじの緩み止め
- 6. 振動・回転・摩耗の管理
-
(1)摩耗とは? 摩耗しやすい機械部品とは?
(2)ブレーキパッドの管理と点検ポイント
(3)Vベルト/各種ベルト類の管理と点検ポイント
セミナー要項
名称 | Zoom_機械設備の日常保全 |
---|---|
開催場所 | Zoom |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年4月21日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
---|---|---|
2023年3月15日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年7月27日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
関連するセミナー
-
オンデマンドセミナー2023年4月1日(土)から2023年7月31日(月)切削加工スクール オンデマンド
今後の開催日程
- 2023年8月1日(火)から2023年11月30日(木)
- 2023年12月1日(金)から2024年3月31日(日)
-
研究会・大学講座2023年4月5日(水)~2024年3月修了第63期 大阪府工業技術大学講座
-
集合型セミナー2023年4月10日(月)から2023年4月12日(水)[A-8][A-11][A-13]樹脂材料の知識/射出成形金型の知識/射出成形の知識
-
集合型セミナー2023年4月10日(月)~4月12日(水)[A-7][A-10][A-12]図面の読み方/金属材料の知識/機械加工の知識