回路設計技術者 養成講座 <テーマ2>
設計・製図・読図研修
                - 設計
基板設計と熱設計
             
         
    対象・難易度
| 新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 | 
|---|---|---|---|
| ◎ | ◯ | 
セミナー内容
- 1.回路設計者が知っておきたいプリント基板の基礎知識
- 
                    (1) プリント基板の基礎
 ・電子回路と基板
 ・基板の構造
 ・基板の種類
 ・基板とコスト
 ・基板の機能
 (2) 多層基板製造の知識
 ・内層の形成
 ・外層パターン形成
 ・積層/穴開け
 ・部品の実装、品質確認
 (3) 基板の関連技術
 ・構成材料に関する技術
 ・部品実装に関する技術
 ・搭載部品に関する技術
- 2.プリント基板設計のポイント
- 
                    (1) 基板設計ツールの活用
 (2) QFPやBGAの部品周囲の設計ポイント
 (3) 背の高い部品周囲の設計ポイント
 (4) 実務で陥りやすい不良ポイントとその回避策
 (5) 基板設計の禁じ手
- 3.熱設計の基礎① 熱の問題と発熱部品
- 
                    (1) 熱と温度									
 (2) 熱が引き起こす問題
 (3) 様々な発熱部品
 (4) 熱の性質と物理モデル
 (5) 熱問題の考え方
 (6) 近年の熱問題
- 4.熱設計の基礎② 放熱設計
- 
                    (1) 発熱量の計算と計測
 (2) パッケージの温度管理
 (3) 放熱器の活用
 (4) 自然空冷と強制空冷
 (5) ファンの活用
- 5.熱設計の基礎③ 熱問題のトピック
- 
                    (1) 基板への放熱
 (2) 小型密閉筐体の熱設計
 (3) 熱対策材料とその使い方
セミナー要項
| 名称 | 回路設計技術者 養成講座 <テーマ2> | 
|---|---|
| 開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 | 
| 価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) | 
開催日・開催予定日
| 2023年6月13日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 | 
                                ありがとうございます。 こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから | 
|---|---|---|
| 2022年6月15日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 | 
                                ありがとうございます。 こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから | 
 
                         
                             
        