ポカヨケの実践
現場改善研修
- 作業改善
ヒューマンエラー発生ゼロを目指す!


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ |
セミナー内容
- 1 お客様が満足する品質を提供せよ!
-
(1) 良い商品、良いサービス、感動を提供すること
100-1=0、100-0=200の意味は?
(2) 良品をつくる条件を確保し、
「品質を工程でつくり込む」
- 2 ポカミスは誰でもやってしまうもの
-
(1) ヒューマンエラーを防止するのがポカヨケ
(2) ポカミスをしてもその人の責任を問わない!?
(3) ポカヨケはポカミスの事前の策
(4) ミスを未然に防ぐ、気づかせるやり方を考える
- 3 ポカヨケの進め方 ~しくみ・機能を知る~
-
(1) ポカヨケの定義
(2) ポカヨケの3つのポイント
(3) ポカヨケの機能について
●規制式、注意式の事例紹介
●設定機能(接触式、定数式、動作のステップ)の事例紹介
(4) ポカヨケ考案のステップ
- 5 お金をかけず、すぐできるポカヨケ〔事例解説〕
-
(1) 5S+表示・標識でおこなうポカヨケの事例
(2) 動作の4原則でおこなうポカヨケの事例
(3) セット化・キット化でおこなうポカヨケの事例
(4) ポカミスの真因を追求するチェックリスト
(5) 実際の現場で活用しているポカヨケの事例
- 6 ポカヨケの日常管理
-
(1) ポカヨケの保守方法(点検基準書作成、管理・点検)
(2) ポカヨケ装置の日常管理のやり方
(3) 確実に、長期的に実施できる作業環境づくり
セミナー要項
名称 | ポカヨケの実践 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年2月8日(土) | 午前9時30分~午後4時30分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2023年8月26日(土) | 午前9時30分~午後4時30分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年8月25日(木) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年2月19日(土) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2021年8月7日(土) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
関連するセミナー
-
集合型セミナー2025年7月8日(火)ヒューマンエラー防止策
-
工場見学・海外視察2025年7月8日(火)2025年度 新技術研究会(見学・全16回/バラ申し込み可)
今後の開催日程
- 2025年7月23日(水)
- 2025年8月5日(火)
- 2025年9月5日(金)
- 2025年10月7日(火)
- 2025年10月15日(水)
- 2025年11月4日(火)
- 2025年11月20日(木)
- 2025年12月4日(木)
- 2026年1月19日(月)
- 2026年2月5日(木)
- 2026年2月18日(水)
- 2026年3月19日(木)
-
集合型セミナー2025年7月8日(火)製造現場の安全(6)工場のBCP対策
-
集合型セミナー2025年7月14日(月)5S活動実践ポイント