簡易自働化研究会(全8回)
技術系研修
- その他
現場の知恵と工夫を活かせ!費用をかけず、生産現場を強くする


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
研究会要項
名称 | 簡易自働化研究会(全8回) |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 50名 |
価格(税込み) | 132,000円 |
簡易自働化研究会(全8回)スケジュール
内容 | 第1回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2025年11月17日(月) |
「パナソニックの『からくり人材育成』と『からくり事例紹介』」 パナソニック㈱ 「お金をかけず、現場の知恵と工夫を活かす自働化」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
内容 | 第2回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2025年12月01日(月) |
「現場の声が未来をつくる ~改善の心構えと実践~」 御津電子㈱ 「簡易自働化を職場に浸透させる方法と教育の仕方」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
内容 | 第3回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2025年12月15日(月) |
「ダイキンが大切に歩んできた簡易自動化~難しく考えず、とにかくやってみよう~」 ダイキン工業㈱ 「からくり機構を学ぼう① てこ・リンク機構・傾斜(重力)」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
内容 | 第4回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2026年01月15日(木) |
「鴻池運輸のからくり改善について」 鴻池運輸㈱ 「からくり機構を学ぼう② 滑車&輪軸・カム・歯車」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
内容 | 第5回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2026年02月02日(月) |
「東海理化の最新からくり活動について」 ㈱東海理化 「ローコスト・省エネ・エコな簡易自働化を実現するポイント」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
内容 | 第6回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2026年02月19日(木) |
「岡山村田製作所のからくり現場改善活動」 ㈱岡山村田製作所 「搬送の簡易自働化と台車の改善」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
内容 | 第7回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2026年03月09日(月) |
「ユナイテッドトヨタ熊本のからくり現場改善活動(仮)」 ユナイテッドトヨタ熊本㈱ 「からくりによる空箱の自動回収の仕方」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
内容 | 第8回 午後2時~4時30分 |
---|---|
開催日 | 2026年03月18日(水) |
「改善意義・目的と実践がブレない、からくり現場改善活動」 パナソニック㈱ 「身体負荷を軽減させる改善の方法」 講演者、コーディネータを交えたディスカッション |
開催日・開催予定日
2025年11月17日(月)から2026年3月18日(水) | 午後2時~午後4時30分 | |
---|---|---|
2024年10月28日(月)から2025年3月14日(金) | 午後2時~午後4時30分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2023年10月20日(金)から2024年3月8日(金) | 午後2時~午後4時30分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年10月28日(金)~ 2023年3月22日(水) | 午後2時30分~午後4時30分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2021年12月17日(金)~2022年3月18日(金) | 午後2時30分~午後4時30分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |