物流業務の効率化 実践研修②
現場改善研修
- その他
物流現場改善の着眼点


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ |
セミナー内容
- 【 テーマ2 10月18日(月)物流現場改善の着眼点 午後1時15分~午後4時45分】
-
- ➊ なぜ、物流現場の作業効率アップが必要なのか?
-
●1つの商品の流通の流れを知る(SCM)
●庫内作業の効率アップが進まない要因
- ➋ 庫内作業の効率を上げる5つの手法
-
●作業時間の内訳を調べる
●入庫作業のスピードを上げるルール作り
●ピッキング作業のスピード化(探し屋・ロケ番・主通路)
●誤出荷を削減するための方法
●ピッキング作業のシステム化
- ➌ 中小企業の物流現場改善、作業のスピードUP事例から学ぶ
-
- ➍ 大手企業の物流現場改善、作業のスピードUP事例から学ぶ
-
- ➎ 現場には常に改善のヒントが眠っている ~常に問題意識を持つために
-
●現場のモチベーションの上げ方 ●物流改善度は数字で表す
●人が定着すれば作業のスピード・品質は向上する
-
≪全6回でお申し込みいただくと、下記金額でご受講いただけます≫
会員企業の方 105,600円 / 会員以外の方 121,440円(1名につき/いずれも消費税込み)
※回によって出席者を変更されても結構です
セミナー要項
名称 | 物流業務の効率化 実践研修② |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 50名 |
価格(税込み) | 22,000円/25,300円 |
開催日・開催予定日
2021年10月18日(月) | 午後1時15分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|
関連するセミナー
-
オンラインセミナー2025年9月3日(水)Zoom_部下・後輩が育つOJTの進め方
-
工場見学・海外視察2025年9月5日(金)2025年度 新技術研究会(見学・全16回/バラ申し込み可)
今後の開催日程
- 2025年10月7日(火)
- 2025年10月15日(水)
- 2025年11月4日(火)
- 2025年11月20日(木)
- 2025年12月4日(木)
- 2026年1月19日(月)
- 2026年2月5日(木)
- 2026年2月18日(水)
- 2026年3月19日(木)
-
オンラインセミナー2025年9月11日(木)Zoom_自主保全活動 上手に進める7つのステップ
-
オンラインセミナー2025年9月24日(水)Zoom_現場改善 実践研修コース(5)段取り改善の進め方