鉄鋼材料 特性と加工法の基礎知識

技術系研修
  • 金属
材料特性を理解した選び方・使い方とは?

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
 

セミナー内容

鉄鋼材料は、比較的安価で加工性も良いことから、用途も多岐にわたり、非常に多くの種類があります。今回は鉄鋼材料の種類や特性を学ぶだけでなく、部品がどのような加工法でできあがり、熱処理や表面処理でどう性質が変わるのかを解説します。開発・設計者だけでなく、金属部品を扱う品質保証・購買・営業担当者にも必須の知識です。ぜひご活用ください。
1.工業材料として多用される「鉄鋼」を知ろう
(1)今さら聞けない 「鉄」と「鉄鋼」はどう違う?
(2)JIS規格に基づく鉄鋼材料の分類と主な用途
    ●機械構造用鋼  ●建設用鋼材  ●高張力鋼  ●鋳鉄
    ●ステンレス鋼  ●表面処理鋼板 ●電磁鋼鈑
2.鉄鋼材料の性質(種類別にみる強さ・硬さ)
(1)鉄鋼の材料強度とは?
(2)鉄鋼材料の機械的性質の基本
    ●圧縮応力と引張応力  ●せん断と曲げ
    ●応力とひずみ線図 ●疲労破壊
(3)鉄鋼材料の分類別にみる特性
(4)金属材料の試験方法(組織、強度、表面観察、硬さ試験)
3.鉄鋼材料を活かす加工と処理の方法
(1)鉄鋼材料を活かす加工方法
①成形加工(鍛造、鋳造、プレス、焼結等)
②除去加工(切削、研削等、放電加工)
③付加加工(金属3Dプリンタ)
④接合加工(溶接、圧接、カシメ等)
⑤物理的表面処理(溶射、ショットピーニング等)
⑥化学的表面処理(めっき、窒化等)
(2)熱処理を理解する
①鉄鋼の焼入れ硬化と結晶構造の関係
②熱処理の種類と特徴
      焼き入れ(全体、高周波、浸炭)、焼き戻し、焼きなまし(焼鈍)、焼きならし
(3)腐食の原因と対策
    ①鉄、ステンレス鋼の錆のメカニズム
    ②さまざまな防錆方法(塗装、電気防食等)
4.鉄鋼材料の選定ポイント
(1)用途や使用環境を正確に把握できているか?
(2)低温、高温下での使用、他に注意を要する使用環境
(3)求める要素を明確にする(強度?軽さ?使用環境?)

セミナー要項

名称 鉄鋼材料 特性と加工法の基礎知識
開催場所 大阪府工業協会 研修室
定員 35名
価格(税込み) 26,400円(会員)/31,900円(非会員)

開催日・開催予定日

2022年8月24日(水) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2021年9月14日(火) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから