改善の意欲とスキル向上セミナー
- 作業改善


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ |
セミナー内容
改善活動は全員参加、かつ継続的な取り組みが大変重要です。しかし、現場経験の浅い方にとっては、
「改善しろと言われても何から手を付けて良いか分からない」「アイデアが思い浮かばず改善活動が
苦痛だ」というのが率直な思いではないでしょうか。まずは、改善に対するネガティブな意識を
取り払い、自ら進んで改善に取り組むマインドを醸成することが先決です。そのために、
今回のセミナーでは、身近な作業のなかからムダや問題点を見つける目のつけどころ、
改善につなげるものの見方・考え方を、事例をあげながらわかりやすく解説いたします。
- 改善は誰にでもできる
~改善は難しいというバリアを取り除く
(1)改善とはどんなことか、なぜ改善しろとうるさく言われるのか
(2)「今より良くすること」はそんなに難しくない
(3)100点を目指さなくても良い、できることから始めよう
- 見方を変えてみよう
~改善につなげるきっかけを伝授
(1)「動き」と「働き」の違い
(2)改善のネタはどこにでも転がっている
(3)日ごろ感じている疑問や不便さを挙げてみる
- 改善は5Sから始まる
~5Sを徹底すれば改善は大きく進む
(1)5Sは単に掃除をすることではない
(2)なぜ5Sが重視されるのか
(3)5Sができていないために発生するいろいろなムダ
(4)5つのSはどの順序でやるのが良いか
- 身近に潜む「ムダ」をあぶりだす
~ムダをムダとしてみる眼を養う
(1)改善=ムダ取り
(2)どんなムダがあるかを考える
(3)事例で学ぶムダ排除のやり方
(4)原材料や情報、インからアウトまでの流れを整える
- ムダの見つけ方演習
【ご受講にあたっての注意事項】
当日は開始30分前から、Zoomに接続可能です。セミナー開始前に必ず視聴確認をお願いします。
・当セミナーではビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・受講時にご利用になるデバイスに、あらかじめ「Zoom」をインストール、
もしくはアプリをダウンロードして、ご準備をお願いします。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。
視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を
受講人数分ご用意ください。
・受講時は必ずカメラをONにしてください。
・事務局からの連絡に応じずカメラをONにしていただけない場合は接続を切断いたします。
・受講時にご利用になる機器のトラブル、システムのトラブルへの対応はいたしかねます。
・回線や機器の状況によっては通信が不安定になったり、映像等の不具合が発生する可能性が
ございます。予めご了承ください。
・コンサルタントおよび講師と同業の方など、当協会の判断により、ご参加をお断りする場合が
ございます。予めご了承ください。
・受講用パソコン及びモバイルの動作環境については、Zoom の最新のシステム要件をご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023
・ご利用の環境での視聴確認については、Zoom のテストサイトでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083
【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有したり、SNSなどで公開しないようお願いします。
・録画・キャプチャー・録音・インターネット上へのアップを禁止します。
発見した場合当協会は削除を要求できることとします。
・配信中、多重接続・録画など異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
セミナー要項
名称 | 改善の意欲とスキル向上セミナー |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 74名 |
価格(税込み) | 26,400円/31,900円 |
開催日・開催予定日
2022年1月19日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2021年6月22日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |