現場改善 実践研修コース(3)目で見る管理の進め方
現場改善研修
- ヒューマンエラー


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ |
セミナー内容
- ➊ 『目で見る管理』はなぜ必要か?
-
~現場の異常が一目でわかるようにせよ~
●『目で見る管理』の必要性
●『目で見る管理』の定義
●『目で見る管理』の着眼点
- ➋ 『目で見る管理』の導入手順
-
●目的の明確化と組織化
●目で見る管理の実施ポイント
●管理チェック項目の設定
●目で見る管理の効果検証
- ➌ 異常の見える化、暗黙知の見える化の進め方
-
●異常を「見える化」することで得られるメリット
●正常と異常を明確にするルールづくり
●在庫の欠品、運搬のムダ、手待ち、機械故障の発生...
事例からつかむ、どのように見える化するかのヒント
- ➍ 4Mの変化点管理 実践手法
-
●4M管理 7つのステップ
●変化点の見える化手法
●4Mの日常管理(先手管理と異常管理)
●重要要因・重要特性の監視方法(IoTツールなどの利活用)
セミナー要項
名称 | 現場改善 実践研修コース(3)目で見る管理の進め方 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年1月22日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|
関連するセミナー
-
集合型セミナー2025年7月8日(火)ヒューマンエラー防止策
-
工場見学・海外視察2025年7月8日(火)2025年度 新技術研究会(見学・全16回/バラ申し込み可)
今後の開催日程
- 2025年7月23日(水)
- 2025年8月5日(火)
- 2025年9月5日(金)
- 2025年10月7日(火)
- 2025年10月15日(水)
- 2025年11月4日(火)
- 2025年11月20日(木)
- 2025年12月4日(木)
- 2026年1月19日(月)
- 2026年2月5日(木)
- 2026年2月18日(水)
- 2026年3月19日(木)
-
集合型セミナー2025年7月8日(火)製造現場の安全(6)工場のBCP対策
-
集合型セミナー2025年7月14日(月)5S活動実践ポイント