経営幹部・部門長のための「法律」実務知識(3)労働法
階層別研修
- 全部門
「働き方改革」徹底解説とリスク予防
セミナー内容
- 1.労働時間・残業・年休の最新ルール
-
●改正36協定:法定上限・特別条項の具体運用
●歩合給や管理監督者の割増・深夜手当、年休強制付与
●裁判例にみるみなし管理監督者・裁量労働の判断枠組み
●タイムカード・システム記録の証拠性が争点となった事例
- 2.ハラスメント・メンタルヘルス最前線
-
●パワハラ・セクハラ対策指針
●健康障害対応、産業医・ストレスチェックの義務境界
●「業務上必要性」と指導の線引きが争われた事例 / 復職判定・配慮義務を巡る紛争事例
- 3.契約社員・派遣・外国人材の最新契約・待遇
-
●同一労働同一賃金ガイドライン・「非正規」差別是正
●派遣・有期雇用更新、在留資格管理の最新留意点
●雇止め・更新拒否の合理性判断(最高裁基準)事例
●技能実習から特定技能への移行で生じたリスク事例
- 4.労基署調査の時系列対応実践
-
●予告通知→書類提出→聴取→指導までの備えと対応例
●臨検時のヒアリング対応で争点化しやすいポイント(事例)
●是正勧告書の記載と後続対応の選択肢(ケース)
●再発防止に向けた協定・規程改定の争点事例
セミナー要項
| 名称 | 経営幹部・部門長のための「法律」実務知識(3)労働法 |
|---|---|
| 開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
| 価格(税込み) | 24,200円(会員)/28,050円(非会員) |
開催日・開催予定日
| 2026年1月14日(水) | 午後1時15分~午後4時45分 |
|---|