接着剤の接着知識と選定方法
技術系研修
- 化学
様々な分野で使われる接着剤の知識を学ぶ!


セミナー内容
- 1.接着接合プロセスの全容
-
1.接着剤の選定方法
2.接合構造設計
3.接着プロセスをどう評価するのか
4.接合の生産技術の確立
5.接着剤のリサイクル方法
- 2.接着剤の選定方法
-
1.接着剤の構造体における役割
2.接着剤の長所・短所
3.その他の接合方法と比較し良し悪しを知る
4.接着のメカニズム、どのように素材同士がくっつくのか
5.接着剤の種類
①熱硬化性接着剤 ②熱可塑性接着剤
6.用途に合った接着剤の選定方法
①市販品の紹介
- 3.接着剤の良し悪しを把握する構造設計
-
1.基材の性質や形状と接合方法が変わる
2.表面状態の安定化と表面処理で接着の出来が変わる
- 4.接着プロセスを評価する
-
1.作業性、保存安定性の評価
2.接着性と物理特性の評価
3.接着接合の耐久性評価
- 5.接着材の不具合について知る
-
1.製品量産時に発生しがちな接着の不具合
2.統計管理手法を活用し不良を把握する
- 6.接着材のリサイクル
-
1.リサイクルの現状
2.易解体接着の研究、実用例
セミナー要項
名称 | 接着剤の接着知識と選定方法 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年9月19日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
---|