Zoom_コミュニケーション基礎研修

ビジネススキル
  • その他

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
   

セミナー内容

1.改めて学ぶ「コミュニケーション」とは?
(1)コミュニケーションは双方向
●「伝える」と「伝わる」は違う
●コミュ力の高い人/低い人の違い
(2)相手に「伝わる」とは?
●“すぐ”は1時間か10分か
●理解はできるが、納得できない!?
(3)職場のコミュニケーションがうまくいかない5つの原因
●人間関係が良くない
●互いの価値観や考え方が大きく異なる
●話を聴いていない
●話し方が良くない
●職場の雰囲気が良くない
2.まずは相手の話を「聴く」
(1)相手の話を聴けば、相手もこちらの話を聴いてくれる
●話を聴けば、相手を知ることができる
●3つの「きく」  
● 「話す」と「聴く」のバランスを考える
(2)話を聴く時の心構え
● 相手の話に集中する
●反応する
●訊く(質問する)
(3)良い質問はコミュニケーションを促進する
●質問が上手いと話も盛り上がる
●質問時の注意点
3.話し方の基本「言葉」
(1)「何を言いたいのかわからない」と言われるのはなぜか?
●ビジネスは結論が先、が基本
●具体的に話す
●相手に合わせて話す順番を変えよう
(2)話し方で注意すべきこと(声の大きさ・滑舌・速度・口癖)
(3)伝えたいことは変化をつけて話す
●緩急をつける
●言葉を強調する
●間を取りながら
4.話し方の基本「態度」
(1)「何を話すか」より「どう話すか」が重要
●話す態度で伝わることは全く変わる
●人は自信がある人を信用する
●本心は態度に現れている
(2)話す際の態度で注意すべきこと(視線・ジェスチャー・姿勢・表情)
(3)相手に伝えたければ相手を見て話せ
●ずっと目を見なくても良い
●相手の反応を見逃さないことが大切
●話しながら視線を動かさない
5. チームに「話しやすさ」はあるか?〜心理的安全性〜
(1)あなたのチームは意見を言いやすい雰囲気か
●心理的安全性とは
●心理的安全性が低下すると……
(2)心理的安全性を高めるには
●集団思考に陥らないよう気をつける
●リーダーの意見は最後
●メンバー全員が異なる意見を受け入れる姿勢を持つ
(3)雑談のすすめ
●雑談はコミュニケーションの「入り口」
●雑談する時のポイント
●気をつけよう!親しき中にも礼儀あり
まとめ.コミュニケーションで人間関係を良好にしよう

セミナー要項

名称 Zoom_コミュニケーション基礎研修
開催場所 Zoom
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2025年8月26日(火) 午前9時45分~午後4時45分