海外特許調査のノウハウと進め方

ビジネススキル
  • その他
実習で学ぶ、グローバル市場で求められる海外特許調査術

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
 

セミナー内容

1 海外特許調査の目的と重要性
 1.特許調査の目的
 2.海外特許情報からみる有用性
 3.特許明細書等の特徴
2 特許情報を調べるサイト
 1.おさえておきたい代表的なサイトの特徴や使い方
 2.ヨーロッパ特許庁が公開する無料検索ツール『Espace-net』の特徴と使い方
3 一般的なキーワード検索以上のことを可能にする手法
 1.論理演算子
 2.検索精度の指標としての適合率と再現率
4 キーワード検索における同義語・類義語の取扱い
 1.同義語・類義語の探し方
 2.同義語・類義語を探すサイト
5 特許分類記号の活用
 1.IPCの意味と使い方
 2.CPCの意味と使い方
6 <実習>実際の検索事例の検証
 1.Espace-netを使った検索事例
 2.事例研究①:「インド国で出願された『半導体あるいはシリコン』の特許」
 3.Espace-netの使用にあたっての留意点
 4.事例研究②:「イギリス国で出願された『アルコールとオイル』を混ぜたヌードルの特許」
7 <実習>特定の技術テーマに関する検索実習
 1.検索式を考える
 2.1次検索
 3.キーワード検索
 4.ICPの決定とその検索
 5.CPCの決定とその検索
 6.検索一覧表の完成
 7.2次検索
 8.スクリーニングによるノイズ除去のコツ

セミナー要項

名称 海外特許調査のノウハウと進め方
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2025年8月20日(水) 午前9時45分~午後4時45分