ねじの基礎と締結のメカニズム

設計・製図・読図研修
  • 設計
機能品質を確保した締結設計の勘所をやさしく解説

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
   

セミナー内容

1. ネジの種類が分かれば選び方も分かる!
(1) ねじ径による分類(メートル・インチねじ、M6、UNC3/4,…)  
(2) ねじ山による分類(並目・細目ねじ、管用テーパねじ…)      
(3) 形状による分類(皿小ねじ、六角穴付きボルト…)          
(4) 材質による分類(SCM435、ステンレス…)             
(5) 加工法による分類(転造、切削)
(6) 種類によるねじの使い分け
(7) ねじの図面指示
2. ねじ締結に関わる力学と締め付けトルクの考え方
(1) 小さなねじでも締め付ける力はこんなに大きい
(2) 土台となる基礎概念を学ぼう(力とは?回転モーメントとは?トルクとは?)
(3) ねじ締結に関わる力学(軸力、荷重、摩擦抵抗…etc. )
(4) 締め付けトルク、締付け力、トルク係数、締め付けトルク決定基準
(5) 計算演習(締め付けトルクから締付け力を算出、ブラケット外力)
3. ねじの破断と強度計算の基本
(1) 強度計算の必須アイテム「応力」を理解しよう+計算演習
(2) ねじの「強さ」とは?(強度区分)          
(3) 破断の分類(一発破断,疲労破断) 
4. ボルトの疲労破断と各種トラブルの事例と対策
(1) 疲労に関わる基本概念(金属疲労、ボルトの疲労強度、安全率、内力係数Φ)
(2) 計算演習(平均応力、繰り返し応力) 
(3) 各種トラブル事例と対策 →ねじのゆるみ、ねじバカ、腐食、遅れ破壊
5. JIS規格外の特注ねじを使用したいときの注意点 

セミナー要項

名称 ねじの基礎と締結のメカニズム
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 29,150円(会員)/35,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2024年3月14日(木) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから