経営幹部が解説する5S活動の進め方
現場改善研修
- 5S・3S


セミナー内容
- 1.ものづくりの基本は“5S”にあり
-
(1)5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)それぞれの意味
(2)5Sとは本来の目的を追求すること
(3)5Sをやればこんな“とく”がある
(4)5Sができている会社は3秒で新規顧客をゲットしている
- 2.5S活動の基本的な進め方
-
(1)ECRSの考え方で改善できるかを考える
(2)5Sは「どこで・誰が・いつ・なぜ・何を・どのように」が基本
(3)改善前、改善後の事例に学ぶ5Sの進め方
- 3.こんなやり方はうまくいかない、失敗する5S
-
(1)行き過ぎた整頓は逆効果
(2)5Sが進まない理由と解決策
(3)こんなやり方はうまくいかない、失敗する5S
- 4.こうすればうまくいく、5Sの実践的な進め方
-
(1)まずは必ず責任者を決めよ!
(2)成り行き5Sは絶対NG、事前に改善箇所を洗い出せ!
(3)写真を撮り改善のビフォーアフターを必ず周知せよ!
(4)改善はレベル分け、点数付けをせよ!
(5)赤札作戦、名前の明記で見える化せよ
(6)5Sをうまく進めるコツ
(7)5Sを継続させる習慣付け
(8)5Sの波及効果
(9)たった「3秒」で新規顧客獲得が可能になる
セミナー要項
名称 | 経営幹部が解説する5S活動の進め方 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2024年9月4日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2024年2月6日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2023年7月28日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |