Zoom_[B-9][B-11]プラスチック技術講座(全2回)
技術系研修
- プラスチック
新入社員研修


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ |
セミナー内容
- [B-9]樹脂材料の知識
-
➊ 知っておきたいプラスチックの基本
●プラスチックのメリット・デメリット ●プラスチック関連知識 ●工業材料におけるプラスチックの位置付け
➋ プラスチックの種類と用途
●熱硬化性プラスチック ●熱可塑性プラスチック ●汎用プラスチックとエンジニアリングプラスチック
●結晶性プラスチックと非晶性プラスチック ●その他の知っておきたいプラスチック
➌ プラスチックの基本特性を理解する
●物理特性(密度、成形収縮率、MFR/MVR、吸水率)
●機械特性(引張特性、曲げ特性、耐衝撃性)
●熱特性(荷重たわみ温度、線膨張係数、難燃性)
●電気特性(体積抵抗率、比誘電率 他)
➍ プラスチックの応用特性を知る
●温度特性 ●粘弾性特性 ●劣化 ●耐薬品性
- [B-11]射出成形の知識
-
➊ 射出成形を理解するためのプラスチックの知識
●成形の基本的な考え方 ●主な成形法
●射出成形品ができるまでのものづくりプロセス
➋ 新入社員が知っておきたい射出成形の基礎
●射出成形の概要 ●射出成形機の仕組み ●金型の構造と種類 ●主な成形条件
➌ 射出成形品の設計知識
●成形品の要求事項の確認 ●形状・材料の決定 ●評価試験 ●図面・仕様書の作成
➍ 射出成形品の生産知識
●成形品の要求事項の確認 ●金型の設計・製作 ●成形機の決定 ●成形条件の設定
➎ 成形不良と対策
●フローマーク ●変形・反り・倒れ ●ウェルドライン ●ショートショット ●異物 ●その他の成形不良
-
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[B-9][B-11]は、複数テーマ受講割引がございます
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2テーマ受講:38,500円(1名につき・消費税を含む)
・1テーマのみ受講の場合は個別の申込ページをご利用ください
セミナー要項
名称 | Zoom_[B-9][B-11]プラスチック技術講座(全2回) |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 80名 |
価格(税込み) | 38,500円 |
開催日・開催予定日
2024年4月11日(木)から2024年4月12日(金) | 午前10時~午後4時 | |
---|---|---|
2023年4月12日(水)から2023年4月13日(木) | 午前10時~午後4時 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |