機械加工治具 設計のポイント
設計・製図・読図研修
- 設計
量産品、特殊な形状のワークを加工する時の必須ツール


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ |
セミナー内容
- 1.治具の基礎知識
-
●治具の役割と意味 ●治具の効果
- 2.位置決め方法の基本と必要性
-
●位置を決めるための基本的な考え方 ●平面を持つ形状のワークの位置決め
●面で行う位置決め ●円筒形状を持つ形状のワークの位置決め
●ピンで行う位置決め ●位置決めで漏れやすい注意点
- 3.固定方法の基本
-
●固定するものと固定されるものの摩擦と力学 ●円筒形状を持つ形状のワークの固定
●平面を持つ形状のワークの固定 ●その他の固定方法
- 4.治具設計における要素技術
-
●回転要素を持つ治具の設計の注意点 ●スライド要素を持つ治具の設計の注意点
●その他の注意点
- 5.製品設計から見た治具設計の注意点
-
●設計者の考えを治具に反映する ●測定方法から見て治具に反映する
●効果的な治具設計と加工設計
- 6.その他注意すべきことはなにか
-
●要素設計の強度、温度影響 ●作業性、ポカヨケ、段取り、効率化
●良い治具を設計するために…
セミナー要項
名称 | 機械加工治具 設計のポイント |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年3月9日(木) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2022年9月28日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |