• トップ
  • セミナー
  • Zoom_「特許」入門 実務の必須4テーマ(3)抵触判断と侵害回避の方法

Zoom_「特許」入門 実務の必須4テーマ(3)抵触判断と侵害回避の方法

ビジネススキル
  • その他
侵害訴訟に発展するような事態をどのように避けるか

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
 

セミナー内容

➊ 特許権侵害の基礎
 ●特許権の性質
 ●侵害回避とは、何をどうすることか
 ●特許権侵害とは何か
➋ 侵害回避の前に検討すべきこと
 ●紛争解決の手段の種類(放置、和解、判定、仲裁・調停、訴訟)
 ●鑑定書
 ●無効審判(無効理由の検討)
 ●先使用権
 ●クロスライセンス
➌ 抵触判断の際の「特許請求の範囲」の解釈
 ●独立請求項と従属請求項 
 ●出願経過
 ●均等侵害
 ●文言侵害 
 ●公知技術 
➍ 抵触判断の方法(ケーススタディ▸事例を用いながら解説)
 ●発明特定事項への分説 → イ号の特定 → あてはめ → 結論
➎ 他社特許から侵害回避する方法(ケーススタディ▸事例を用いながら解説)
 ●特許公報の読み込み
 ●出願経過書類の読み込み
 ●回避構造の検討

セミナー要項

名称 Zoom_「特許」入門 実務の必須4テーマ(3)抵触判断と侵害回避の方法
開催場所 Zoom
価格(税込み) 24,200円(会員)/28,050円(非会員)

開催日・開催予定日

2026年1月19日(月) 午後1時15分~午後4時45分
2024年11月28日(木) 午後1時15分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年11月27日(月) 午後1時15分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年11月21日(月) 午後1時15分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから