Zoom_「プラスチック技術」(全4回)

技術系研修
  • プラスチック
設計者が知っておきたい必須4テーマ

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
   

セミナー内容

第1回「プラスチック材料の技術知識」(5月17日(水))
➊ 設計者が知っておきたいプラスチック材料の基礎知識
●プラスチック材料を使用するメリットとデメリット 
●高品質のプラスチック製品を作るための知識
●プラスチック製品の不具合事例 ●金属材料との違い

➋ 知っておきたい「熱可塑性・熱硬化性プラスチック」の種類と特徴
●プラスチックの構造
●熱硬化性プラスチックと熱可塑性プラスチック
●結晶性プラスチックと非晶性プラスチック  
●主な熱硬化性樹脂の特徴(EP、PF、UP・・・)
●主な熱可塑性樹脂の特徴(PP、PS、ABS・・・)

➌ プラスチックの代表的な材料特性
●物理特性   ●機械特性   ●熱特性   ●電気特性 他

➍ 特殊なプラスチック材料の種類と特徴
●ポリマーアロイ  ●熱可塑性エラストマー  ●バイオプラスチック  
●再生材料 ●その他の高機能プラスチックの例

➎ 配合剤によるプラスチック材料の改質
●配合剤の基本   ●各種特性の改質  
●複合材料  ●配合剤使用上の注意点

➏ 材料仕様の取り決め方法
●サイレントチェンジの防止 ●「機能」「性能」「詳細仕様」の考え方
●トラブルを防ぐための仕様書の書き方、図面の描き方
第2回「製品の成形技術と製品設計」(6月7日(水))
➊ 成形を理解するためのキーワード
●PL(パーティングライン) ●アンダーカット
●抜き勾配 ●その他キーワード

➋ 設計者が知っておきたい「射出成形」技術と不良防止策
●射出成形機 ●射出成形のメリットとデメリット
●金型での検討事項 ●製品設計時の注意点(不良対策を含めて)

➌ 設計者が知っておきたい「押出成形」技術と不良防止策
●押出成形機   ●押出成形のメリットとデメリット
●金型での検討事項 ●製品設計時の注意点(不良対策を含めて)

➍ 設計者が知っておきたい「ブロー成形」技術と不良防止策
●ブロー成形機   ●ブロー成形のメリットとデメリット
●金型での検討事項 ●製品設計時の注意点(不良対策を含めて)

➎ 設計者が知っておきたい、その他の成形技術
●熱成形(真空成形・圧空成形) ●注型  
●圧縮成形 ●トランスファー成形
第3回「表面改質・加飾、接合技術」(7月12日(水))
➊ プラスチック材料の表面特性
●表面特性とは  ●表面特性の評価方法
●主な表面特性(濡れ性、接着性、印刷性・・・)

➋ 設計者が知っておきたい表面改質の技術知識
●表面改質技術の概要 ●物理的方法(コロナ、プラズマ、コーティング・・・)
●機械的方法(ブラスト、サンディング・・・) ●化学的方法(薬品、オゾン、フレーム・・・)

➌ 表面加飾の技術と実務知識
●表面加飾の知識  ●カラーリング(塗装、印刷)
●メタライジング(めっき、蒸着、スパッタリング・・・)

➍ プラスチック接合技術と実務知識
●さまざまなプラスチック製品に使用される接合技術 ●接合技術を用いる際の注意点

➎ 機械締結技術と実務知識
●機械締結の概要  ●ねじ・ボルト
●スナップフィット

➏ 溶着技術、溶接技術と実務知識
●溶着・溶接の概要 ●熱溶着  ●超音波溶着
●振動溶着 ●溶接

➐ 接着技術と実務知識
●接着の概要   ●接着剤  ●ホットメルト
●溶剤   ●粘着テープ
第4回「破壊トラブル防止と劣化対策」(8月4日(金))
➊ プラスチックの耐久性の考え方
●材料特性の決定プロセス ●ストレス ~ ストレングスモデル
●材料特性のばらつき ●プラスチック製品における強度評価

➋ プラスチック材料の強度特性と破壊防止の実務
●材料特性を理解するための材料力学の基礎
●応力 ~ ひずみ曲線で理解する材料特性
●静的荷重による破壊の防止
●動的荷重による破壊の防止(衝撃破壊、疲労破壊)
●環境影響による破壊の防止(温度、水分、薬品・・・)

➌ プラスチック劣化の基本とメカニズム
●劣化の技術知識
●加水分解のメカニズム
●熱劣化のメカニズム
●薬品劣化のメカニズム
●紫外線劣化のメカニズム
 
➍ プラスチック材料の劣化と対策
●劣化による不具合の事例
●耐久性評価と寿命予測
●各種劣化への対策

セミナー要項

名称 Zoom_「プラスチック技術」
開催場所 Zoom
定員 50名
価格(税込み) 99,000円(会員)/123,200円(非会員)

開催日・開催予定日

2023年5月17日(水)から2023年8月4日(金) 午前9時45分 ~ 午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2022年8月4日(木)から2022年11月10日(木) 午前9時45分 ~ 午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから