シーケンス制御(Bコース)
技術系研修
- 電気
制御回路図の読み方から実用回路の配線・動作確認まで


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ |
セミナー内容
- Bコース シーケンス制御
-
- 1.シーケンス制御回路の基本
-
(1)自動化とシーケンス制御
(2)順序制御、時間(時限)制御、条件制御
(3)フローチャートとタイムチャート
(4)国内外の電気関連規格
(5)電気用図記号と文字記号
(6)縦書きと横書きのシーケンス回路図
(7)リレーシーケンス回路の書き方の基本
- 2.リレー・タイマ回路の基本
-
(1)リレー回路の基本
(2)リレー自己保持回路の原理
(3)リレーによる順序動作回路
(4)オンディレイタイマの基本回路
(5)オフディレイタイマの基本回路
(6)タイマによる順序動作回路
- 3.配線実習(基本回路)
-
(1)リレーと表示灯の基本回路
(2)リレー自己保持回路
(3)リレーによる順序動作回路
(4)タイマ回路(一定時間後ブザーを鳴らす回路)
(5)タイマによる順序動作回路
(6)2個のタイマによる交互自動繰返し回路
- 4.実用回路例の解説
-
(1)モータの手動正・逆転切替回路例
(押しボタンスイッチの利用)
(2)モータの自動正・逆転切替回路例
(タイマの利用)
(3)アームの自動正・逆転繰返し回路例
(センサ、リミットスイッチの利用)
(4)2つのシリンダを使った搬送ラインの回路
(5)ドリル加工ステーションの制御回路例
(スイッチ、タイマ、センサの複合利用)
- 5.配線実習(実用回路)
-
(1) モータの手動正・逆転切替回路
(2) タイマとモータの自動正・逆転切替回路
(3) リミットスイッチによる
- 6.(プログラマブルコントローラ)PC制御の導入・活用に向けて
-
(1) リレー制御とPC制御
(2) PCの基本構成
(3) 簡単なプログラム例
(4) 入出力回路の接続例
(5) PC導入時の注意事項
セミナー要項
名称 | シーケンス制御(Bコース) |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 15名 |
価格(税込み) | 40,700円(会員)/51,700円(非会員) ※2023年度以降 44,550円(会員)/56,650円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年5月18日(木)から2023年5月19日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
---|---|---|
2023年8月24日(木)から2023年8月25日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
2023年11月16日(木)から2023年11月17日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
2024年2月15日(木)から2024年2月16日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
2023年2月16日(木)~2023年2月17日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年11月17日(木)~2022年11月18日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年8月18日(木)~2022年8月19日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年5月19日(木)~2022年5月20日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
関連するセミナー
-
オンデマンドセミナー2023年4月1日(土)から2023年7月31日(月)切削加工スクール オンデマンド
今後の開催日程
- 2023年8月1日(火)から2023年11月30日(木)
- 2023年12月1日(金)から2024年3月31日(日)
-
研究会・大学講座2023年4月5日(水)~2024年3月修了第63期 大阪府工業技術大学講座
-
集合型セミナー2023年4月10日(月)から2023年4月12日(水)[A-8][A-11][A-13]樹脂材料の知識/射出成形金型の知識/射出成形の知識
-
集合型セミナー2023年4月10日(月)~4月12日(水)[A-7][A-10][A-12]図面の読み方/金属材料の知識/機械加工の知識