総務部長・社員教育担当者のためのコンプライアンスの知識
ビジネススキル
                - その他
知らないではすまされない、小さなトラブルが思わぬ事態に‼
             
         
    セミナー内容
- 1.なぜ社内でコンプライアンス研修が必要なのか
- 
                      1.コンプライアンス違反によって会社が被る被害
 2.コンプライアンス違反をしやすい組織の特徴
 3.コンプライアンス違反の主なパターン
- 2.コンプライアンスの基礎知識
- 
                      1.コンプライアンスの定義・意義
 2.コンプライアンスを遵守する背景
 3.コーポレートガバナンスとの違い
- 3.最近の身近にあるコンプライアンス違反事例
- 
                      ①ネット ②SNS ③メール ④外食時 ⑤通勤 ⑥データ改ざん                    
- 4.コンプライアンスの必須知識
- 
                      ①個人情報保護法 ②労務問題(労働法令) ③ハラスメント ④飲酒運転(道路交通法) 
 ⑤SNSの取扱い ⑥取引先との不適切なやり取り ⑦営業秘密・技術管理 など
- 5.社員にコンプライアンス研修を実施する際の注意点
- 
                      1.社員にコンプライアンス研修を実施する際の注意点と話し方
 2.コンプライアンス違反のない職場にするためにすべきこと
 3.上司から不正行為をするようにとの指示・命令を受けたときの対応
 4.同僚や上司、会社ぐるみのコンプライアンス違反を知ったときの対応
 5.各社が行っているコンプライアンスの取り組み事例
セミナー要項
| 名称 | 総務部長・社員教育担当者のためのコンプライアンスの知識 | 
|---|---|
| 開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 | 
| 価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) | 
開催日・開催予定日
| 2023年12月12日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 | 
                                ありがとうございます。 こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから | 
|---|---|---|
| 2022年12月7日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 | 
                                ありがとうございます。 こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから | 
| 2022年1月28日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 | 
                                ありがとうございます。 こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから | 
 
                         
                             
        