事例で学ぶ現場改善の勘所

現場改善研修
  • 作業改善
事例から改善のヒント・成功への近道を知る

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
   

セミナー内容

現場の改善を進めているとどうしても行き詰まることがあります。そのような場合は、他社の改善事例を
見ると良いでしょう。他社の改善事例には、新たな発見や成功へのアプローチ、改善のヒントなどが満載
です。改善の行き詰まりを解消する良いきっかけになります。しかしながら、他社の事例を学ぶ機会はな
かなかありません。本セミナーは、講師が指導をしてきた企業の改善事例を題材に、現場改善の勘所を解
説します。改善事例に多く触れることで、改善の行き詰まりを解消することができるはずです。ぜひ、本
研修にご参加ください。
1.現場の改善で成果をあげた企業事例
(1)改善は目に見える成果を出す(改善の考え方・やり方・着眼点)
(2)在庫削減8.6億円→2.6億円(△70%)を実現した企業事例
  ・赤字(債務超過)が黒字へ
  ・在庫削減と同時に納期遵守率が100%へ
(3)生産性が5年で150%、経常利益も3% → 7%を実現した企業事例
  ・生産性向上と同時に品質向上
2.正しい現場改善の進め方
(1)改善のために企業がやるべきこと
(2)QECSD(品質、環境、原価、安全、納期)の優先順位を決める
(2)生産の3原則QDCと生産要素の5M(人、材料、設備、方法、基準)
(3)正しい原価低減vs間違った原価低減
(4)現場に点在する24のムダ(探す、運ぶ、やり直す、手待ち、記入、入力 …etc.)
(5)現場の4種ロスと設備の4大ロス
(6)生産性向上の誤った考え方を変える
3.事例から学ぶ現場の改善
(1)他社の事例から学ぶ現場改善
①5S 24例 ②生産性向上 19例 ③段取り時短 11例 ④設備稼働率 4例
⑤在庫削減 13例 ⑥生産LT短縮 6例 ⑦不良率低減 10例 ⑧その他 15例
モノの置き方、見せ方、着眼点、持続法、組織の動かし方など
時間の許す限り上記の事例を紹介します。

セミナー要項

名称 事例で学ぶ現場改善の勘所
開催場所 大阪府工業協会 研修室
定員 50名
価格(税込み) 26,400円(会員)/31,900円(非会員)

開催日・開催予定日

2022年2月2日(水) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから