コミュニケーション スキル養成講座 第2回「考える力」
「ロジカルシンキング」の基本、アイディアを発想する力


セミナー内容
- □研修概要
-
「論理的に考える」ことは大切だとわかっていても、うまく実践できていない方が多いのではないでしょうか。第2回は「考える力」がテーマです。問題解決の手法として必ず知っておきたい「ロジカルシンキング」の基本を理解し、問題の発見、原因の分析、解決策の立て方までを習得していただきます。また、講義の後半では、「発想力」にもフォーカスし、既成概念や前例にとらわれず、柔軟に物事を考えるコツについて解説します。
- □プログラム
-
●どのような順番で問題解決に取り組むべき?
●問題とは現状とあるべき姿のギャップ
●ロジックツリーで原因を深掘りする
●解決策をどのように取捨選択するのか
●論理的な問題解決力と非論理的はアイディア発想力
●発散と収束を繰り返すテクニック
●常識にとらわれずに考えるためには?
●他からアイディアを借りてくるアナロジー思考法
セミナー要項
名称 | コミュニケーション スキル養成講座 第2回「考える力」 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 50名 |
価格(税込み) | 22,000円(会員)/25,300円(会員) |