購買・調達部門が知っておきたい下請法の知識
生産管理研修
- 調達・購買管理
下請法の適用される場面や主要なルールを理解する


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ |
セミナー内容
- 1.下請法の概要 ~取引や交渉を行う上で知っておきたい規制~
-
(1)下請法の概要
(2)下請法の規制対象になる取引(資本区分と取引区分)
(3)親事業者が守らなくてはならない4つの義務
(4)親事業者に禁止されている11の行為
- 2.下請法違反を問われた事例
-
(1)過去に公正取引委員会より違反勧告を受けた企業事例
【事例1】協力金などを実施した 【事例2】「仕入割引」を下請代金に実施した
(2)下請法をめぐる最新動向
・最近の下請法取り締まり動向 ・手形支払サイト改定、自社手形割引時の注意
・価格適正化(値上げ)交渉
- 3.下請法違反にならない価格交渉の進め方
-
(1)知っておきたい価格交渉の知識
・発注書、メールでの注意点 ・「減額」に当たる交渉
(2)当局が注目する買いたたきの典型パターン
(3)買いたたきと原価低減の違いとは
(4)原価低減を行う時のテクニック
・見積明細書査定チェックポイント ・見積依頼時のテクニック
(5)下請事業者(売手)側が活用する下請法
- 4.もしも下請法違反と指摘されたら
-
(1)公正取引委員会などの調査と立入検査
・当局より立ち入り調査実施の電話が来たときの対応
・立入調査で当局より指摘された時の対応 ・勧告と指導の違い
(2)立入調査で困らないための日常活動
セミナー要項
名称 | 購買・調達部門が知っておきたい下請法の知識 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2022年10月25日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2021年10月6日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |