Zoom_シーケンス図の読み方
技術系研修
- 電気
初心者向け 現場で役立つシーケンス制御セミナー


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ |
セミナー内容
- 1. シーケンス制御の基礎
-
〔1〕 自動制御とシーケンス制御
〔2〕 シーケンス制御の方式
・ 有接点リレー方式 ・ 無接点方式
・ シーケンサ方式
〔3〕 シーケンス図面の知識
・ 図面の種類 ・ 図記号
・ 文字記号 ・ 制御器具番号
- 2. シーケンス制御に必要な制御用機器の知識
-
◆遮断機 ◆操作用スイッチ ◆電磁接触器
◆サーマルリレー ◆タイマ ◆センサ ◆リミットスイッチ
◆表示灯 ◆三相誘導電動機
◆単相誘導電動機 ◆電磁弁
◆電磁ブレーキ ◆電磁クラッチ ◆各種のセンサ
- 3. シーケンス図(リレー回路図)の読み方
-
〔1〕 7つの基本回路
・ 直列回路 ・ 並列回路 ・ 寸動回路
・ 自己保持回路 ・ インターロック回路
・ タイマ回路 ・ セット/リセット回路
〔2〕 電動機の制御回路
・ 運転/停止回路 ・ 正転/逆転回路
・ Y – △指導回路
〔3〕 応用回路
・ 早押しクイズ回答機回路 ・ カウンタ回路
・ 給水制御回路 ・ 電動機交互運転回路
・ 研削盤の制御回路 ・ 荷役リフトの制御回路
- 4. トラブルの現象から問題個所を見つける
-
〔1〕 スイッチを入れても動作しない
〔2〕 スイッチを切っても止まらない
〔3〕 ブレーカが落ちる
〔4〕 ときどき動作不良がおきる
セミナー要項
名称 | Zoom_シーケンス図の読み方 |
---|---|
開催場所 | Zoom |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年10月24日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
---|---|---|
2025年3月4日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2023年10月6日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年10月7日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2021年10月12日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |