Zoom_メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ ①金属材料
営業研修
- その他
営業パーソンに必要となる基礎的な知識を解説します!


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ |
セミナー内容
- これだけ知っておけば、客先の技術者との対話もスムーズに!
-
メーカーや工業製品を扱う商社の営業担当者にとって、ものづくりの知識は大変重要です。さまざまな種類の材料の長所・短所、適した用途は何か、樹脂や金属の部品はどのように加工されるか、原価とコストはどう計算されているかなど、商談においては幅広い技術知識が必要とされます。
今回は、多くの業種で必要とされる普遍的な技術知識6テーマを選定。文系出身の方にも基礎からわかりやすく解説します。営業シーンでは、商談相手が技術者という場合も多く、技術用語を知っているだけでもスムーズに対話を進めることができます。ぜひ、本研修で技術知識の基礎を習得してください。
- 営業に必要な基礎知識①『金属材料』
-
- 1.今さら聞けない「金属材料」の基本
-
1)金属材料の種類
2)金属材料の使い分けを決める3つの要素
- 2.金属材料の種類と使い方、価格
-
1)鉄鋼
2)鋳鉄
3)特殊鋼
4)ステンレス鋼
5)アルミ
6)その他(チタン、ニッケル、銅、マグネシウムetc.)
- 3.熱処理と表面処理
-
1)熱処理の種類と特徴
2)表面処理(メッキ、窒化、アルマイトetc.)
3)表面改質(ショットブラストetc.)
- 4.使用上の注意点と頻出クレーム
-
1)引張り強さと破壊強さ、降伏点
2)疲労破壊
3)錆と腐食
4)低温脆性、水素脆性による破壊
※電卓をご持参ください
-
1名につき(いずれも消費税10%込み)
≪全6回受講≫ 会員企業の方 148,500円 / 会員以外の方 184,800円
≪テーマごとの選択受講≫ 会員企業の方 29,150円 / 会員以外の方 35,200円
セミナー要項
名称 | Zoom_メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ ①金属材料 |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 80名 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年4月25日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
---|---|---|
2022年11月9日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |