物流業務の効率化 実践研修⑤
現場改善研修
- その他
輸配送業務の効率化


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ |
セミナー内容
- 【 テーマ5 2022年1月17日(月)輸配送業務の効率化 午後1時15分~午後4時45分】
-
- ➊ 輸配送システムの基本
-
●運送業界の実態と輸配送ネットワーク ●物流拠点集約のメリットとは
●物流拠点の種類とは? ●物流会社選定のポイント
●製品の輸配送における4つのモード
➀海上輸送 ➁航空輸送 ③鉄道輸送 ④トラック輸送
- ➋ 輸送計画を立てるためのツールの活用
-
●倉庫管理システムと連動した最適な配車・配送計画とは
●貨物追跡システムの活用方法
●求貨求車システムの活用方法
- ➌ 輸配送のコストダウン手法
-
●輸配送業務におけるムダの把握 ●輸配送コストを見える化する
●輸配送コストの効率化 ●共同配送と共同物流の違いとは?
●ドライバー不足時代の共同物流のメリット ●共同物流がうまくいかない場合
●特殊輸送について知ろう
- ➍ 企業事例に学ぶ輸配送業務の効率化
-
-
≪全6回でお申し込みいただくと、下記金額でご受講いただけます≫
会員企業の方 105,600円 / 会員以外の方 121,440円(1名につき/いずれも消費税込み)
※回によって出席者を変更されても結構です
セミナー要項
名称 | 物流業務の効率化 実践研修⑤ |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 50名 |
価格(税込み) | 22,000円/25,300円 |
開催日・開催予定日
2022年1月17日(月) | 午後1時15分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|
関連するセミナー
-
オンラインセミナー2025年7月17日(木)Zoom_製造現場の安全(5)工場の気象災害対策
-
集合型セミナー2025年7月18日(金)5S活動の進め方
-
工場見学・海外視察2025年7月23日(水)2025年度 新技術研究会(見学・全16回/バラ申し込み可)
今後の開催日程
- 2025年8月5日(火)
- 2025年9月5日(金)
- 2025年10月7日(火)
- 2025年10月15日(水)
- 2025年11月4日(火)
- 2025年11月20日(木)
- 2025年12月4日(木)
- 2026年1月19日(月)
- 2026年2月5日(木)
- 2026年2月18日(水)
- 2026年3月19日(木)
-
集合型セミナー2025年7月23日(水)現場改善 実践研修コース(4)品質不良ゼロの実践